最新記事

セックス

ネット接続の大人のおもちゃで2人のヒミツがダダ漏れに

2016年8月12日(金)16時00分
アンソニー・カスバートソン

スマートフォンを通じて製造元にデータを送っていたおもちゃ WE-VIBE

<モノがインターネットにつながるIoT(インターネット・オブ・シングス)時代を迎え、遠隔で操作できる性具も増えているが、バイブレーション(振動)の強度などのデータが製造元に送られてきていたことをハッカーが突き止めた。バラ色に描かれるIoTの危険性も明らかに>

 インターネットに接続された「大人の玩具」が使用者の"情報"をメーカーに送っていたことをハッカーが明らかにした。目的は「市場調査のため」らしい。

 We-Vibe 4 Plus(ウィーバイブ4プラス)は、バイブレーション機能を備えた大人のおもちゃ。専用のスマートフォン用アプリがあれば、カップルが離れ離れの時にも使える。つまり、女性が装着し、男性がアプリを使って遠隔から操作するという仕組みだ。今回暴露されたのは、温度やバイブレーション(振動)の強度といったデータを、製造元が機器から収集している事実だった。

【参考記事】【セックスロボット】数年以内に「初体験の相手」となるリスク、英科学者が警鐘

 このプライバシー問題は、GoldfiskとFollowerという名で活動する2人のハッカーが、世界中からハッカーが集まるハッキング大会「Def Con」で指摘。IoT(インターネット・オブ・シングズ)をもじった「Internet of Vibrating Things(インターネット・オブ・バイブレイティング・シングズ)」と題したトークセッションで、彼らはウィーバイブの製造元スタンダード・イノベーションがどうやってデータを収集しているかを実証してみせた。

 また、彼らによれば、第三者がそのデータを傍受したり、機器を乗っ取って遠隔操作し「性的暴行」を加えたりすることも可能だという。

【参考記事】年内にも発売されるセックスロボット、英研究者が禁止を呼びかけ

 2人のハッカーの発表ではこうも述べられている。「テレディルドニクスが主流になるにつれ、人間の性的快感がプライバシーやセキュリティの問題とも結びつくようになった。これまで、遠隔で電灯をつけたいというような人は気にかけていたが、遠隔で恋人に火をつけたいと考えるような人は気にもしていなかった問題だ」。テレディルドニクスとは、バーチャル・リアリティー(VR=仮想現実)などを利用し、仮想空間で行うセックスを指す。

メーカーはセキュリティを後回しにしがち

 指摘を受けたスタンダード・イノベーションは、声明を出し、情報を収集していることは認めつつも「市場調査を目的としたもので、どのような設定と振動の強さが最適かを理解するため」だと述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中