最新記事

【2016米大統領選】最新現地リポート

ようやくヒラリーを受け入れ始めたサンダース支持者

2016年7月14日(木)18時00分
渡辺由佳里(エッセイスト)

Brian Snyder-REUTERS

<党大会直前にサンダースがヒラリー支持を表明し、ようやくサンダース支持者もヒラリーを受け入れ始めた。ソーシャル上では依然としてネガティブな反応が目立つが、現地の取材からは「トランプ阻止」に向けて民主党支持者が団結しつつあることがわかる>

 民主党全国大会を2週間後に控えた12日、ヒラリーとサンダースはニューハンプシャー州で共同イベントを開催した。

 事前にメディアは「サンダースがヒラリー支持を表明するだろう」と報道したが、これまでにも似たような予測が外れているので、「当日にならないと本当のことはわからない」というのが大半の民主党支持者の心情だった。

 このイベントで人々が注目していたのは次の点だ。

●これまでヒラリーを公式に支持することを避けてきたサンダースが、ついに支持を発表するのか?
●もし支持するとしても、嫌々ながらのトーンなのか、それとも自分の支持者を説得する熱心なものなのか?
●サンダース支持者たちは、最終的にヒラリーに投票するのか?
●民主党やヒラリー陣営に不満を抱えるサンダース支持者が、カリフォルニア州で行ったような激しい抗議デモや、会場内でのスピーチ妨害をするのではないか?

 最後の部分は、民主党の今後を予測するものとして重要だ。フィラデルフィアで開催される民主党全国大会がサンダース支持者の抗議で荒れることを恐れる民主党指導部にとっては、このイベントが試金石になるからだ。

【参考記事】ダラス警官銃撃事件が大統領選の流れを変える

 火曜日の午前9時開場で11時開始というスケジュールだったが、イベント会場のポーツマス高校には午前5時半からすでに行列ができていた。Tシャツやバッジ、プラカードからざっと判断したところ、ヒラリー支持が明らかなのが6割以上、サンダース支持が3割くらい、残りは支持不明、といったところだ。

 行列の先頭部分には「絶対にヒラリーには投票しない(Never Hillary)」と話す情熱的なサンダース支持者が数人集まって記念写真を撮っていたが、その前後に並んでいるヒラリー支持者との間には言葉のやり取りや摩擦はまったくなかった。また、ヒラリーのお面をかぶってEメール疑惑を攻撃するプラカードを持ち歩いている人や、「ヒラリーは犯罪者だ!」と叫びながら歩き回っている若い男性もいたが、少なくとも入り口周辺では団体での抗議運動は見かけなかった。サンダースのTシャツを着た人とヒラリーのバッジを沢山つけた人が、ときには居心地悪そうに、ときには親しく言葉を交わしたりしている、平和な雰囲気だった。

 ヒラリー支持者は、このイベントでサンダースがヒラリーを公式に支持することを明らかに期待していが、サンダース支持者たちの期待は何なのだろう?

 母親と弟を連れてきた高校生のポールは、サンダースが立候補を発表する前にスピーチの一部をテレビで観たのがきっかけで興味を持ち、出席者がほとんどいない講演会に足を運び、それまで政治に興味がなかった母親まで引きずり出してサンダースファンにしたという筋金入りのサンダース支持者だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、WTOでトランプ関税を非難 「一方的で世界貿

ワールド

中国、ウクライナ和平努力を支持 ガザは「交渉材料で

ワールド

新興国市場への純資金流入、1月は約354億ドル=I

ビジネス

米経済は良好、物価情勢の進展確認まで金利据え置く必
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 9
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン...ロシア攻撃機「Su-25」の最期を捉えた映像をウクライナ軍が公開
  • 4
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 5
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中