最新記事

災害

熊本地震「自主避難所は不要? 危ない?」現地ボランティアに聞いた

2016年6月14日(火)11時58分
高城 武(ライター)

kumamoto160614-b.jpg

4月25日、古城堀端公園にて。宮崎睦さん。撮影:高口健也

――高口さんはどのような形で支援に関わられたのでしょうか?

 公園のあずまやに無料でお茶を提供している方がいました。宮崎睦さんという地元の方で、ご自身も被災者です。自衛隊の物資受け取りなどで窓口になっていたんですが、宮崎さんをはじめ被災者の方々には、昼間は家の片付けなど自分たちの用事があります。ずっと公園に張り付いているわけにはいかない。そこで手伝うことにしたんです。後に井上憲昭さん、末次慎一郎さんという2人の方が協力してくれて、宮崎さんと私を含めた4人で切り盛りしていました。

 やったことといえば、留守番だったり、人の相談にのったり、ちょっとした手助けをしたり、炊き出しをしたり。まあなんでも屋ですね。「地震で壊れた浴室の修繕をしたいが業者が見つからない」というご老人がいたので、予約を取ってあげたこともありました。

 また、ツイッターで不足している物資の提供を呼びかけたのですが、多くの物資を送っていただきましたし、トラックで大量の物資を持ち込んでくれた方もいました。ネットの力を実感しましたが、140文字で情報をまとめたり、ハッシュタグを使ったりするのは普段から使い慣れている人じゃないと難しいのではないでしょうか。ITリテラシーの格差は大きいですね。情報面での支援も重要だと感じました。

――現在、自主避難所の功罪をめぐって議論されています。実際に運営にたずさわった経験から問題点などは感じられましたか?

 難しい問題はたくさんあります。古城堀端公園は自衛隊からいただいた物資、民間から送られてきた物資の集積所となって被災者の皆さんに配給していたわけですが、次第に"変な人"が出入りするようになりました。1日に何度も同じものをもらいにやってくる、しかも変装して別人のように姿を変えてね。バレバレでしたが(笑)。それに、飲料水やオムツは個別包装のものは要らない、ダンボールの大箱のまま欲しいと言い出すんです。

 転売目的で業者が配給物資を集めているという話は噂で聞いていました。疑いましたが、民間人である私たちがとがめることは難しい。

 寄付していただいた野菜が傷んでいたこともありました。気がついたからよかったのですが、もしそのまま炊き出しに使って食中毒でも起きれば大変です。自主避難所には衛生に関するマニュアルもありませんし、医療体制のバックアップもありません。自主避難所をめぐる議論では、安全面でのリスクが大きいことが問題視されています。運営者として最大限気を使いましたが、それでも危うさがあることは認めざるを得ません。

kumamoto160614-c.jpg

5月2日、古城堀端公園のあずまや。ブルーシートをめぐらせて簡易宿泊施設とし、配給物資の集積場としても使われた。撮影:高口健也

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米

ワールド

アングル:バングラ繊維産業、国内リサイクル能力向上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 8
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中