最新記事

フィットネス

クロスフィット創業者「私がこのモンスターたちを作った」

誰が何と言おうと、人はこのプログラムにはまってしまう?

2016年5月23日(月)16時00分
ウィンストン・ロス

ジムからスポーツへ 会員が鉄人ぶりを競い合うクロスフィット大会 Winston Ross for Newsweek

 太い首、盛り上がった腹筋、鍛え抜かれた太ももや僧帽筋──あまりに筋肉が発達し過ぎて、腕をだらんと下ろしても脇につかないような男女の間を抜けて行くと、ビール腹の中年男が野球帽を後ろ前にかぶって控えめに座っていた。

 自分よりはるかに体格のいい男女がバーベルを空中に持ち上げるを見つめているのだ。米オレゴン州ポートランドの大きな室内競技場で、フィットネスクラブ「クロスフィット」の「アスリート(ジムの会員)」たちが技を競い合うクロスフィット大会が今年も行われていた。

 このビール腹の男こそ、クロスフィットの創設者グレッグ・グラスマンだ。ジムのトレーナーだったグラスマンは既存のプログラムに新しい動き(椅子から立ち上がる、床から物を拾う,といった日常的な動き)と強度を加えた独自のプログラムを開発、2000年にクロスフィットを立ち上げた。

身体を見ているのが好き

 世界のアスリートやアスリート候補たちがたちまち虜になった。クロスフィットは今では120カ国以上の1万3000のジムで400万人の会員と呼ばれる)を擁するようになった。ここに集まった男女の肉体は、グラスマン自身が彫上げた彫刻のようなものだ。

「身体を見ているのが本当に好きなんだ。とくに女性のね」と、グラスマンは先週末、本誌に語った。「我々が見ている女性たちは可能性の塊だ。私が通りかかるとハグしてくれる。ララ・クロフト(ゲーム『トゥームレイダー』のヒロイン)やニキータ(映画『ニキータ』の暗殺者)を見るとき、その女性美と破壊的な潜在力の相互作用に興奮を抑えきれない。この会場を歩き回っているときも、私がこのモンスターたちを作り出したと思うと、実に誇らしい」

 自慢したくなるのも無理はない。流行りすたりの激しいフィットネス業界で、クロスフィットは凄まじいスピードで成長した。一部から、クロスフィットのプログラムは怪我をしやすいというネガティブなパブリシティーがあったにも関わらずだ。クロスフィットな高齢者にもアスリートにも同じ動きを求め(強度は変える)、競争の要素も強い、などの理由からだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国が米に対話呼びかけ、追加関税発動で

ビジネス

仏クレディ・アグリコル、第4四半期は27%増益 予

ビジネス

ノボノルディスク、25年売上高伸び鈍化を予想 「ウ

ビジネス

焦点:トランプ関税で守りに入る投資家、全面貿易戦争
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 6
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中