最新記事

第2次大戦

AP通信、ナチスとの黒歴史

ナチスドイツで西側唯一のメディアとして活動するために払った代償は

2016年4月7日(木)17時00分
ルーシー・ウェストコット

AP通信がヒトラー政権に擦り寄った過去が明らかに Keystone-France-Gamma-Keystone/GETTY IMAGES

 30年代にAP通信社がナチスと手を組み、ヒトラー政権のプロパガンダを制作していた──。英紙ガーディアンが先週、そんな驚きの報道を行った。

 記事の元になったのは、ドイツの学術誌「現代史研究」に掲載されたハリエット・シャルンベルクの論文。マルティン・ルター大学ハレ・ウィッテンベルクで歴史を研究するシャルンベルクによると、AP通信とナチスは「互恵的な協力関係」にあり、それはヒトラー政権が「虐殺の戦争を普通の戦争に見せ掛ける」ことを可能にした。

 ニューヨーク本拠のAP通信がなぜ、ヒトラー時代のドイツで唯一の西側メディアとして活動できたのか。その謎が今回の記事で解けるかもしれない。

ナチスの宣伝機関に

 ガーディアンによればAP通信は、ナチスが施行した編集者法に基づき記者登録をした。これは「国内外での第三帝国(ドイツ)の力を弱めることを意図する」記事を書かないと約束したことを意味する。AP通信はナチスのプロパガンダ部門の記者やカメラマンを雇い、ナチスに有利な報道を垂れ流した。

 AP通信は記事が出た日、「第二次大戦時代の従業員による口述記録を含む、膨大な社内資料」をシャルンベルクと共有したと声明を発表。「論文の内容はAP以外の情報にも基づいている。当社が関知しない、戦中・戦前の個々人の活動について書かれている」と釈明した。

【参考記事】ナチスをめぐるロシアとドイツの歴史問題

 だがいくら弁解しても、独裁国家に擦り寄る姿勢は否定できないかもしれない。今もあの独裁国家と手を組んでいるからだ。

 APは12年、北朝鮮の首都・平壌に支局を開設。その前年、情報へのアクセスと引き換えに北朝鮮の国営メディアが流すプロパガンダを配信することにAP首脳部が合意していたと、北朝鮮専門のニュースサイトNKニュースが14年に報じている。

 AP通信は北朝鮮政府による検閲は否定しているが、「前科」持ちの説明を額面どおりには受け取りにくい。

[2016年4月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米欧交渉延長やUSスチール買

ワールド

アングル:ハーバード大、「負債」になった中国との関

ビジネス

トランプ氏、USスチールは「米国が管理」と強調 日

ビジネス

カナダ小売売上高、3月は予想上回る+0.8% 4月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ヘビがネコに襲い掛かり「嚙みついた瞬間」を撮影...SNSに動画を投稿した飼い主に批判の声が
  • 2
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンランドがトランプに浴びせた「冷や水」
  • 3
    メーガン妃のネットショップ「As Ever」の大誤算とは?...「ヘンリー王子の賞味期限切れの方が心配」
  • 4
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 7
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 10
    メーガン妃とヘンリー王子の「自撮り写真」が話題に.…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 3
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 7
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中