最新記事

ヨーロッパ

金融支援はギリシャをユーロ圏から追い出すために仕組まれた

ギリシャに対する屈辱的な条件と監視から、ドイツの真意が見えてくる

2015年8月4日(火)18時27分
アダム・レボル

ユーロの死 連帯や協調の象徴だったEUは血も涙もない効率化マシンに変質した Ralph Orlowski-REUTERS

 中国の周恩来元首相はかつて、「外交とは、手段を変えて続ける戦争のことだ」と言った。同じことは今のユーロ圏にも当てはまるかもしれない。

 EU(欧州連合)は、戦争がヨーロッパに残した憎しみを癒し、ドイツに復興の主導権を握らせるために設立された。決してドイツにヨーロッパ支配を許すためではない。しかしこの夏、債務に押し潰されそうなギリシャに過酷な緊縮政策が強いられたことで、両国の間にはかつてない敵意が生まれている。憎しみは国境を超えて他のEU諸国にも押し寄せており、EUの政治的経済的未来に多くが疑問を抱いている。

 対ギリシャ金融支援の合意によれば、ギリシャは最高860億ユーロ(940億ドル)の金融支援を受ける。急進左派連合(SYRIZA)が率いる連立政権はその代わり、さらなる緊縮を行い、付加価値税を引き上げ、規制に縛られたギリシャ経済を自由化しなければならない。また、500億ユーロ(551億ドル)相当の国有財産を民営化ファンドに売却することも決められている。

 ギリシャ議会はこの条件を7月16日に承認したが、反発は凄まじかった。SYRIZAの議員ゾエ・コンスタントプロウは、この条件は「社会的大虐殺」にも等しいと言った。穏健派の議員たちでさえ、厳し過ぎる条件は国内の恐怖と不安、怒りを煽るだけだと言っている。

 しかもギリシャには厳しい監視がつく。約束を守っているかどうかを逐一見張らせるためだ。「これはほとんど警察の取り締まりだ」と、ギリシャのアンドレアス・パパンドレウ元首相は言う。「(見張りを付けたのは)ドイツ納税者を納得させるためだが、ギリシャ市民はさらに不信を募らせるだろう。国債発行によるギリシャの資金調達はますます困難になり、歳入は借金の返済にあてられる。こうした重荷のいくらかは、軽減されるべきだった」

 一方で、借金を返す見込みもないギリシャに数十億ユーロを貸し込んだヨーロッパの銀行のほうはお咎めなしだ。「麻薬中毒の責任は自分にある。だが売人にも責任の一旦はある」と、イギリスの元欧州担当相で、『Brexit: How Britain Will Leave Europe(ブレグジット--イギリスはいかにヨーロッパを離脱するか』の著書があるデニス・マクシェーンは言う。「フランスやドイツ、オランダの銀行は無謀な貸し付けを行ってきたが、いちばん責任を押し付けやすいのがギリシャがだった」

 戦後、ギリシャとドイツの間の関係が今ほど悪化したことはない、とアナリストたちは言う。今回の支援条件がもたらした恨みは、第二次大戦の古傷も疼かせている。大戦下、ギリシャはナチスによる苛酷な占領を経験したのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、今期800億円の最終赤字予想 リストラ費用1

ワールド

ハマス、ガザ停戦合意の履行継続と表明

ビジネス

ホンダと日産、経営統合の構想とん挫 子会社化案で合

ビジネス

ユーロ圏12月鉱工業生産、前月比-1.1% 予想上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 3
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景から削減議論まで、7つの疑問に回答
  • 4
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 5
    【クイズ】今日は満月...2月の満月が「スノームーン…
  • 6
    【クイズ】アメリカで「最も危険な都市」はどこ?
  • 7
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 8
    暗殺犯オズワルドのハンドラーだったとされるCIA工作…
  • 9
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 10
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 9
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 10
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中