最新記事

携帯電話

「スマホ断ち」で成績がガタ落ちに?

iPhoneが手元にないと仕事や成績にも影響するという新研究

2015年2月13日(金)13時02分
ゾーイ・シュランガー 佐伯直美(本誌記者)

分身 スマホは既に人間と切り離せない存在に Christel Tranberg/Getty Images

 スマートフォンや携帯電話を授業や会議に持って行くと、ついいじったりして集中できなくなるから禁止すべき──よく耳にする主張だが、実際はむしろ逆効果かもしれない。

 米ミズーリ大学は先頃、スマホが手の届く場所にないとユーザーの不安やストレスが高まることを示す研究を発表した。精神面だけでなく認知能力まで阻害され、成績や仕事ぶりにも悪影響を及ぼす恐れがあるという。

 同大学の研究チームはまず、スマホの利用者136人(うち117人がiPhoneユーザー)に単語探しのパズルに取り組ませ、その間に心拍数と血圧を記録。次に、ブルートゥースが血圧測定機に支障を来すという口実でユーザーからスマホを取り上げ、別室に保管した。その後もユーザーにパズルを続行させたところ、心拍数も血圧も上昇した。

 同時に行ったもう1つの実験では、別室に保管したスマホに電話をかけるとどうなるかを検証した。鳴り響く着信音をただ聞いているしかない持ち主は明らかにイライラした様子になり、音が止まった後は心拍数と血圧が大幅に上昇。さらに、パズルを解く力も目に見えて低下した。

「iPhoneから遠ざけられることで、ユーザーの知的作業能力が低下しかねないことが示唆された」と、研究の中心メンバーの1人であるラッセル・クレイトンは述べている。「iPhoneは私たち人間の一部になる力を持っている。だから、近くにないと自分の中の何かが欠けているような感覚に陥り、肉体にもネガティブな影響を及ぼす」

 そんなふうに翻弄されるのは嫌だけど、今さらスマホなしには戻れない? 研究チームは解決策として、1日のうちスマホを気にしない時間を作りつつ、試験や重要な会議など高い集中力を要する場には持って行くことを提言している。

 今回の研究は、人が携帯電話といかに密接な関係を築いているかを示すと同時に、数々の新たな問題も提起する。「将来的には、他のハイテク機器も同じように人間の一部になり得るかを研究する必要が出てくるだろう」と、研究チームは予測する。

 人間は機械とセットで一人前、という時代がいずれは到来しそうだ。

[2015年2月10日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中