最新記事
東南アジアタイ軍政の世論懐柔は 「幸福」が売り
W杯の視聴無料化や「幸福祭」開催などバラまき作戦で国民の機嫌を取る軍政の必死
ハッピー! デモ警戒中に愛国歌を熱唱する兵士(バンコク) Erik De Castro-Reuters
タイ国軍によるクーデターから1カ月。軍政に対する不満がくすぶるなか、国民に幸福を取り戻すべく、軍政が世論懐柔の「ばらまき作戦」を開始した。
まず目につくのはサッカーW杯ブラジル大会の全試合を地上波無料放送に変更したこと。飲食店でテレビ観戦するファンや観光客のことを考え、夜間外出禁止令もすべて解除した。
首都バンコクの戦勝記念塔など、抗議デモがあった場所では「幸福」祭を開催。兵士が市民に無料で食べ物、散髪やマッサージ、健康診断を提供した。軍楽隊のコンサートも行われた。
16世紀タイの名君主ナレスワン王についての映画を無料上映したのは、愛国心を育てるためだろう。また庶民の懐が痛まないようにと、バンコクでは鉄道料金の値上げが延期された。
極め付きは軍事政権を率いるプラユット・チャンオーチャー陸軍司令官が作詞したバラード「舞い戻れ幸福よ、タイに」。秩序回復と国民の幸福を追求する熱意を歌い上げ、テレビやYouTubeで人気になっている。
一方、米映画をまねて、軍事政権への抗議の意味を込めた「3本指運動」は違法とされた。プラユットは、代わりに5本指を立てよ──2本は国家のため、3本は信仰・君主制・民衆のために、と主張している。
当局は軍政に批判的な人々を多数召喚しているが、エアコンといい食事を与えているから身柄拘束には当たらないとも主張。自由を奪われても、軍に快適さを守ってもらえれば人々は「幸福」だと言いたいらしい。
[2014年7月 1日号掲載]