最新記事

韓国

低支持率スタート朴槿恵の腹の内

前任者の李明博のように、対日強硬姿勢で人気挽回を図る可能性も

2013年3月13日(水)16時13分
ジェフリー・ケイン

独裁者の娘 父親への評価が朴槿恵の不人気につながっている Kim Hong-Ji-Reuters

 底冷えのする先月25日、韓国の首都ソウルで行われた朴槿恵(パク・クンヘ)新大統領の就任式を、南西部の都市・光州の住民は冷ややかに見詰めていた。80年に民主化デモを当時の軍事独裁政権によって武力鎮圧された光州は、今も韓国民主化運動の象徴的存在だ。朴の父、故朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領は、光州事件で弾圧を行った全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領と共に韓国の軍事独裁時代を象徴する指導者である。

 朴の与党セヌリ党を支持する保守派と革新系左派が世論を二分する韓国で、「独裁者の娘」の人気は必ずしも高くない。韓国ギャラップ社が就任直前に発表した支持率は44%。通常は就任直後の新大統領が70%以上の支持を集めているこの国では、異例ともいえる低い数字だ。

 就任演説で、朴は直接父の名前こそ出さなかったものの、その政権下で実現した高度成長を指す「漢江の奇跡」を繰り返し口にした。多くの国民が朴正煕政権の経済成長の恩恵と共に、過酷な独裁を思い出しただろう。

「朴の父は情報機関をつくり、軍事独裁の基盤を築いた」と、光州事件記念墓地のガイドの1人は語る。「その娘が人気を得るのは納得できない」

 朴を擁護する意見もある。ネットの保守系サイトには、「強大な中国とソ連が存在し、北朝鮮の金日成体制と対峙していた当時は韓国にとって困難な時代だった」と、朴正熙の軍事独裁を正当化する書き込みもあった。

 低支持率の理由はほかにもある。韓国では通常、新政権発足とともに省庁再編が行われるが、今回は放送行政の一部移管をめぐって与野党協議が難航し、再編法案成立のめどが立っていない。閣僚の人選も遅れ、政権発足時に任命手続きの済んだ閣僚がゼロという異常事態になった。

 李明博(イ・ミョンバク)前大統領が政権末期に支持率回復を狙って竹島訪問を強行したことを考えれば、低支持率が今後、対日強硬姿勢につながることも十分考えられる。ただ、父の朴正煕政権への評価も時代とともに大きく変化してきた。政権の評価は歴史が決めるものだと、新大統領は意外に腹をくくっているかもしれない。

From GlobalPost.com特約

[2013年3月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中