最新記事

北朝鮮

「戦時態勢」に入った北朝鮮の本気度

休戦協定を白紙化しホットラインも遮断した北朝鮮の真意は

2013年3月12日(火)18時19分
プリヤンカ・ボガーニ、ジェフリー・ケイン

危険な駆け引き 金正恩は新たな朝鮮戦争の引き金を引くつもりか KCNA-Reuters

 3月11日から米韓両軍の合同軍事演習「キー・リゾルブ」が始まったことで、北朝鮮と韓国の間で緊張が高まっている。既に北朝鮮は韓国政府との直通電話を遮断し、今回の演習は北に侵攻する予行演習だと非難。朝鮮戦争の休戦協定を白紙化し、韓国とのホットラインも遮断するなどして、「戦時態勢にある」と表明した。

 もっとも、こうした演習はこれまでも毎年行われてきた。米韓政府によれば、今年は米軍から3000人以上、韓国軍からは1万人が参加するという。「今年のは特に重要だ。韓国軍の合同統合参謀本部が主導する初めての演習だからだ」と、ジェームズ・サーマン韓米連合軍司令官は語った。「2015年12月には『有事作戦統制権』が在韓米軍から韓国軍へ移譲される予定だ。それに向けた大きな一歩にもなる」

 朝鮮半島では、他の軍事演習も並行して行われている。3月1日からは野外機動訓練「フォール・イーグル」がスタート(4月末まで)。参加する米兵はおよそ1万人、韓国側からは約20万人の兵士が参加する見通しだ。

韓国の新リーダーへの挑戦状

 これまでも米韓の合同軍事演習は、北朝鮮から強い反発を招いてきた。しかし今回は、北朝鮮が2月に行った核実験や、先週に国連が全会一致で採択した北への制裁強化決議を受けて緊張が一層高まっている。

 ブルームバーグによれば、韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は「北は毎日のように戦争の脅威を私たちに振りかざしている。北に核兵器を放棄させるには、国際社会との密接な協力が不可欠だ」と発言した。

 ソウルでは、今回の北の強硬姿勢がこれまでと違うかどうかをめぐって、議論が分かれているという。核兵器を開発して先制攻撃に出る体制を整え、これまでより大きなリスクを冒しても譲歩を引き出そうとしているとみる向きもあるが、一方ではいつもと同じカードを使っているだけだとする声もいる。

 釜山大学の政治学教授ロバート・ケリーは、北の強硬姿勢は単に国連の新たな制裁措置への反発ではないと指摘する。初の女性大統領となった朴の力を試している可能性もあるという。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国工業部門利益、第1四半期は前年比+0.8% 増

ワールド

韓国大統領選、最大野党候補に李在明氏

ワールド

北朝鮮、ロシア派兵初めて認める 金氏「正義のために

ビジネス

米財務長官、トランプ氏と中国国家主席の協議「承知せ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中