最新記事
動物ロンサム・ジョージが人類に遺した教訓
ピンタゾウガメ最後の1頭が死んだ。地球は「6回目の大量絶滅時代」を迎えたのか
孤独な最期 ジョージは40年以上もたった1頭で生き延びた Guillermo Granja-Reuters
ロンサム・ジョージ(孤独なジョージ)はもういない。地球上に残る最後のピンタゾウガメとして世界中で知られていたロンサム・ジョージが6月24日、生息していたガラパゴス諸島でこの世を去った。死因は心不全とみられ、推定年齢は約100歳だった(おそらく)。ピンタゾウガメの寿命は200歳とみられ、若すぎる死だった。
ロンサム・ジョージの運命は、人類が地球に出現してから他の大型動物がたどった運命と同じだ。かつてアメリカ大陸は、現在では想像もできないような大型哺乳類たちの楽園だった。SUV車ほどの大きさのショート・フェイス・ベアや巨大なダイアウルフ、現在のゾウよりも大きなオオナマケモノ......。
彼らはすべて紀元前1万年頃に突如として姿を消した。ちょうどアジア大陸と北アメリカ大陸をつないでいたベーリング陸橋を、人類が初めて渡ったとされる時期からそう長くない頃だ。
この時期は直近の氷河期が終わった時期とも一致するため、絶滅の原因は気候変動だとする古生物学者もいる。だが氷河期が終わった後、人類が地球を支配するようになった時代にも動物たちの絶滅は速いペースで続いた。そう考えると地球は現在、6回目の「大量絶滅時代」を迎えているのかもしれない(5回目が起きたのは約6500万年前で、恐竜などが絶滅した)。
大型動物は毎年絶滅していく何万もの種のうちのほんの一部にすぎないという人もいるだろう。だがそれはそもそも大型動物の種類が少ないからだ。生き残っている種の多くも、その頭数はきわめて少ない。
トラもゴリラもサイも消える?
ピンタゾウガメが絶滅に向かった要因は人間が島に持ち込んだヤギが野生化し、ピンタゾウガメが餌とする植物を食い荒らしたからだとされる。ロンサム・ジョージは、餌不足のため消えていった最後の仲間より40年以上も長く生き延びた。
そんな奇跡が他の種でもみられるとは限らない。シベリアトラはもう地球上に数百頭しかおらず、マウンテンゴリラは1000頭以下、クロサイは数千頭しかいない(亜種のニシクロサイは昨年絶滅が発表された)。ヨウスコウカワイルカも生き残りがいたしても、その数は1桁だろう。
1971年にロンサム・ジョージが発見されたとき、ガラパゴス国立公園の職員たちは大喜びした。ピンタゾウガメは既に絶滅したと思われていたからだ。彼らは何十年にもわたって近くの島のゾウガメとの交配を試みたがうまくいかなかった。
繁殖が成功していれば、この種はまだ生き残っていたかもしれない。人類による保護の取り組みは時に絶滅の危機にある種の回復を助けることもある。だがロンサム・ジョージの例は、一度その数が危機的なレベルにまで減少した種の数を増やすのは容易ではないことを教えてくれる。
現在、ヨウスコウカワイルカがどれほどの孤独の中にいるのかは分からない。だが、彼らがこれからたどる運命はロンサム・ジョージと同じものであるような気がしてならない。
©2012, Slate