最新記事

中国政治

文革を語った温家宝の狙い

政治改革なしに経済改革はないが持論の改革派首相が中国政治のタブーを破った

2011年12月21日(水)15時53分
メリンダ・リウ(北京支局長)

党内で力なく 紅衛兵に迫害された祖父や父親の苦しみを語った温 Reuters

 中国の温家宝(ウエン・チアパオ)首相が先月末、母校である天津の南開中学でつらい過去を語った。病気になった自分のために父親が時計を質に入れて薬代を工面したこと、身動きできないほど小さな部屋で家族5人が暮らしたこと......。

 そして話が文化大革命のくだりに差し掛かると会場は静まり返った。「家族は迫害され続けた」──温は教育者だった祖父と父親が紅衛兵に苦しめられたことを初めて明かした。

 これまで文化大革命について口にした中国指導者はほとんどいない。それは政治的タブーだった。温はタブーを破ることで、未来の指導者たちに過去の過ちを繰り返すなと暗に示したのだろう。

 小学校の教師だった温の祖父は死ぬまで「自己批判」を強要された。「祖父の学校にはまだ書類が残っている。小さく整った字で書かれた自己批判書が」

 文化大革命を語ることがタブーとされるのは、毛沢東の悪いイメージが助長されるからだ。今年8月、習近平(シー・チンピン)国家副主席は訪中したバイデン米副大統領に、文化大革命で家族が苦しんだことを語ったという。しかし会談で習の言葉は完全には通訳されなかった。

 今回の温の発言で重要なのは、それが公式の場だったことに加え、中国の一部メディアがそのまま活字にしたことだ。

 改革派の温がタブーを破ったのは当然の成り行きだったのかもしれない。温はこの1年、中国共産党による「過度なコントロール」は緩めるべきだと警告。「政治改革なしに経済改革はない」とも発言している。
 
 文化大革命時代に触れたのも、指導層が一新される来年を目前に、党内の強硬派を牽制したのだろう。任期が切れる前に自分の姿勢をより明確にしておきたがっているようだ。

 温の発言がたびたび検閲され国民に伝えられないことに同情する者もいる。温は昨年、CNNに「言論の自由は発展する国家に不可欠だ。中国は発展し続けるし、民主主義を求める国民の思いは止まらない」と語ったが、国営メディアは無視した。だがこの発言はネットで広がり、あるネチズンは「首相にさえ言論の自由がない」と嘆いた。

 その改革精神から国民の間での人気が高く、親しみを込めて「温じいさん」と呼ばれるほどの人物だが、残念ながら保守派が支配する党内では大きな力を持てないでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇の墓を3万人超が訪問、葬儀から一夜明け

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米中摩擦緩和を好感 中盤から

ビジネス

英経済の信頼感、向こう12カ月は統計史上最低に落ち

ビジネス

中国バイトダンス、ブラジルでのデータセンター建設を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中