最新記事

イエメン

アウラキ暗殺でも脅威はなくならない

オバマ政権はアルカイダ幹部の殺害を自画自賛したが、反米の源泉の絶望はなくならない

2011年11月15日(火)14時36分
ウィル・オリマス

扇動者 アウラキは欧米の若いイスラム教徒に過激思想を吹き込んだ Reuters

 先週、CIA(米中央情報局)の無人機による攻撃で、イエメンに潜むアルカイダ系のイスラム武装勢力「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」の幹部アンワル・アル・アウラキが殺害された。

 これで、アメリカにとって危険な男が1人減ったことになる。だがイエメンに安定が訪れるわけではないし、アメリカが今より安全になるわけでもない。

 アウラキはニューメキシコ州生まれのアメリカ人。コロラド州立大学に学び、国内のモスクで説教するうちに、どんどん過激になっていった。典型的な「米国産」の聖戦士だ。

 04年にイエメンに移ってからも、米国内のイスラム過激派に強い影響を与えてきた。09年にテキサス州の陸軍基地で銃を乱射し、13人を殺したニダル・マリク・ハサンも、昨年5月にニューヨークのタイムズスクエアで爆弾テロを起こそうとした男も、アウラキと接触があった。

 アウラキについては、「殺すほどの価値なし」とする意見もあった。アルカイダ系の組織内で特に重要な地位にあるわけではなく、現地イエメンでの知名度も低いからだ。

 しかし現地での地位や影響力はさておき、アウラキはアメリカにとって大きな脅威だった。彼は思想的な指導者でもテロ活動の首謀者でもなかったが、欧米の若いイスラム教徒たちに過激思想を吹き込む上では最も雄弁な男の1人だった。

 一方には、アウラキ殺害がアメリカへの脅威を増すという議論もある。イエメン人の反米感情が悪化し、アルカイダ工作員に志願する者が増えるだろう、というのが理由だ。だが、その心配はない。アウラキはもともと、イエメンでは無名の存在。もしも自爆テロ志願者が増えるとすれば、理由は別にある。

 人口過剰や貧困、部族間の対立、深刻な水不足など、イエメンには若者を絶望させる理由がたくさんある。「アラブの春」の余波でいったんは国外に脱出した独裁者サレハ大統領も、先頃帰国を強行した。国内は依然、一触即発の危機的状況だ。

 イエメンの抱える病は慢性的なものだ。アウラキ殺害は、その病から派生した小さな症状を1つ取り除いたにすぎない。米オバマ政権はアウラキ殺害で「アルカイダに大きな打撃」を与えたと自画自賛しているが、イエメンの慢性的な危機が続く限り、絶望が反米に転じる悪循環は断ち切れない。

© 2011 WashingtonPost.Newsweek Interactive Co. LLC

[2011年10月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル・円など安全通貨上昇、トランプ関

ビジネス

トランプ氏政策によるインフレ影響を懸念=FOMC議

ビジネス

EU、車関税削減で協議の用意 米との互恵的通商望む

ワールド

トランプ政権、対外援助の凍結維持へ 連邦地裁差し止
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 9
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中