最新記事

軍事介入

米軍リビア「撤退」が招く新たな火ダネ

空爆や地上部隊派遣を行わない一方で、CIAの秘密工作を進める戦略の落とし穴

2011年4月4日(月)18時13分

苦戦中 劣勢の反政府勢力に対し、武器を供与すべきかという議論が欧米では高まっている(ブレガ近郊、3月30日) Finbarr O'Reilly-Reuters

 アメリカは4月2日をもって多国籍軍によるリビア空爆から撤退し、空爆に関する全指揮権をNATO(北大西洋条約機構)に委ねる。反政府勢力に軍事訓練や武器供与などの支援を行う予定もない──。ロバート・ゲーツ米国防長官は3月31日、マイク・ミューレン統合参謀本部議長と共に米議会下院軍事委員会の公聴会に出席し、リビアからの米軍を「撤退」させる方針を明らかにした。

 さらにゲーツは、カダフィ大佐は「反体制派を潰すために必要な人数を殺害する」だろうが、「私がこの職にあるかぎり」は米軍の地上部隊をリビアに展開することはないと明言。「反体制派への(軍事訓練などの)支援が今後行われるとしても、アメリカ以外の多くの国がその任務に当たると思う」と語った。

 ゲーツの発言を受け、米下院議員の間では「リビア国民を保護し、政府軍を倒す戦略の要であるはずの作戦から、なぜ手を引くのか」という疑問の声が上がっているという。

 AP通信によれば、上院議員からも批判が噴出。ジョン・マケイン上院議員(共和党)は、リビア政府軍が主導権を奪還しつつある中での撤退表明は「最高のタイミングだ」と皮肉った。

 多国籍軍による空爆を後ろ盾に得ながらも、軍備が不十分なためカダフィ政権を追い詰められずにいる反体制派に対し、武器を提供すべきかという議論が欧米諸国の間で高まっている。

 しかしゲーツは、「反体制派にどんな形の支援をすべきか検討するのは、次の段階の話だ。同盟国は皆、アメリカと同様に結論を出していない」と語っている。

CIAの関与がもたらす長期的リスク

 一方で、CIA(米中央情報局)がリビアに秘密工作部隊を送り込んだとの情報も報じられている。バラク・オバマ米大統領が地上部隊の派遣はないとテレビ演説で請け負ったわずか数日後に、CIAの関与が明らかになり、ワシントンで議論が沸き起こった。

 なぜこのタイミングでCIAをリビアへ送り込んだのか。匿名を条件にAP通信の取材に応じた情報筋によれば、3月21日に米軍のF-15E戦闘機が故障のためリビア国内で墜落し、乗組員の救助作戦にCIAが関与したという。

 ワシントン・ポスト紙は、オバマの命を受けたCIAの工作員チームが反体制派の素性と能力を探るためにリビアに潜入したと報じた。アルカイダを始めとする過激派組織が、リビアの反政府運動に潜入することを懸念しての動きとも考えられる。

「この手の作戦は大きなリスクを伴う」と、同紙は指摘する。「歴史を振り返れば、CIAの作戦が予想しなかった形でアメリカの国益を損なうケースが数多くある。最も破滅的な事例は、1980年代のアフガニスタンへの支援かもしれない。CIAはアフガニスタンのイスラム武装勢力を支援してソ連を撤退させることに成功した。しかし、それがアルカイダなどの武装集団の台頭を招いた面もある」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪当局、厳格な住宅ローン規制維持 雇用市場減速を警

ワールド

台湾の北に中国気球1機、半年ぶり飛来=国防部

ワールド

ウルグアイ大統領選、左派の野党候補オルシ氏が勝利 

ワールド

英国の労働環境は欧州最悪レベル、激務や自主性制限で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中