最新記事

ロシア

美人スパイの稼ぎは米政府のものに?

ロシア人スパイがその「悪名」を利用して儲けた金は米政府に納める。そんな条件付きでスパイ交換が行われたが──

2010年7月12日(月)16時04分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

売れるネタ チャップマンの元夫のインタビューを1面に掲載した英デイリー・テレグラフ紙 Luke MacGregor-Reuters

 アメリカとロシアが7月9日に行ったスパイ交換は、確かにバランスを欠いていたようだ。

 アメリカで捕まった10人のロシア人スパイと引き換えに、オバマ政権がロシアから取り戻した収監中のスパイはわずか4人。だが米安全保障当局者によると、4人のうち少なくとも1人はまさに英雄だ。彼は、ロバート・ハンセン元連邦捜査局(FBI)特別捜査官というソ連の大物スパイの摘発に協力したという。

 もっとも、ある意味ではロシア側も勝利したと言えるだろう。今回交換されたスパイは金を稼ぐことができるかもしれないからだ。

 米検察当局はロシア人スパイとの取引に特別条項を盛り込んだ。スパイの「悪名」を生かして収入を得た場合、その金を米政府に納めることを義務付ける条項だ。しかし、スパイたちがアメリカの裁判所の管轄外に出てしまった今、司法省はその条件を強制できるのだろうか。

 ロンドンの著名弁護士ジェフリー・ロバートソンによると、その条項は当てにできないようだ。過去には、ソ連のスパイだったジョージ・ブレークが1966年にロンドンの刑務所から脱獄後、自伝を出版して好評を博した。だがイギリス当局は、彼が本で得た収入を差し押さえることに成功したという。ただし、ブレークは英諜報機関MI6に浸透していたため、そもそも法的に秘密を保持する義務があった。

 今回交換されたロシア人スパイたちは米政府に浸透できていなかったため、欧州人権条約によって言論の自由(回顧録の執筆を含む)が保障されるだろうと、ロバートソンは言う。

「彼女なら何十万ポンドも稼げる」

 イギリスの扇情的なタブロイド紙は既に、おいしいネタと写真を求めて特定のスパイに目を付けている。交換された10人のうち最も重要ではないかもしれないが、最もセクシーな女性アンナ・チャップマンだ。

「彼女なら何十万ポンド(何千万円)も稼げるかもしれない」と、暴露ビジネスを専門とするロンドンのPR業者マックス・クリフォードは言う。彼はチャップマンの元夫の契約を仲介した。元夫は彼女のヌード写真を売り、彼女の変貌ぶりについて証言している。

 英タブロイド紙のあるベテラン編集者は、これまで出回っているチャップマンの写真は非常に魅力的なので、あらゆる手段を使って彼女のほかの写真を探したくなるほどだと言う。

 米司法省の広報担当者は、こうしたスパイの「不当利益」をどう防ぐのかという問いに対して、コメントを拒否した。だが、ある元政府弁護士は「困難を巧みに乗り越える司法省の能力は決してばかにできない」と言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナは単なる資源提供国にならず、ゼレンスキー

ワールド

ロシア、トランプ氏称賛 「ウクライナ戦争の主因はN

ビジネス

欧州、銀行規制簡素化の検討必要 過度な規制回避を=

ビジネス

中日両国は政策の意思疎通強化すべき、王商務相が経済
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 9
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中