最新記事

米外交

今どき「ロシア人スパイ」逮捕のなぜ

米露首脳会談の直後の逮捕劇で憶測を呼ぶロシア・スパイ事件だが、スパイ集団は核兵器研究の関係者やオバマ政権高官も標的にしていた可能性がある

2010年6月30日(水)16時48分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

冷戦さながら ニューヨークの裁判所に出廷した「アンナ・チャップマン」ら被告5人の法廷画(6月28日) Jane Rosenburg-Reuters

 まるで冷戦時代を彷彿とさせる事件だ。アメリカ政府は28日、一般のアメリカ人を偽装していたロシアのスパイ集団を逮捕した、と発表した。逮捕された10人は直接のスパイ容疑で逮捕されたわけではなく、今のところはマネーロンダリング(資金洗浄)や、事前登録のないまま外国政府の要請に基づいて政治活動を行った疑いがもたれている。ロシア外務省は29日、事件を「根拠がなく誤りだ」と強く否定した。

 FBI(米連邦捜査局)の捜査はずっと続いていた。捜査当局者によれば、捜査期間はおそらく10年近くに及ぶ。逮捕の数日前には、訪米中のドミトリー・メドベージェフ大統領がバラク・オバマ米大統領と米露関係の新時代を宣言したばかり。なぜ、捜査当局はこのタイミングでアメリカに潜入していた10人のロシア人スパイを逮捕したのか。

米露首脳会談直後に逮捕した理由

 米当局者によると、その理由は機密扱いだが、1つだけ明らかにされていることがある。それは、少なくとも容疑者の1人が国外に出る直前だったこと。「今回の逮捕が日曜日に行われたのは、捜査上のいくつかの重大な理由からだ」と、司法省の広報官ディーン・ボイドは言う。「容疑者の1人がアメリカを発つ予定になっていて、出発前に逮捕する必要があった。そういう捜査上の判断が、この時期に逮捕した唯一の理由だ」

 現在のところ、「違法」に長期にわたって活動していたロシアの潜入工作員に対する容疑は、アメリカの機密情報や防衛情報を盗んだり、盗もうとしたりしたものではない。裁判資料によれば、彼らはアメリカの政策立案者や政府の機密情報にアクセス可能な影響力のあるアメリカ人を特定し、関係を築く活動を行っていた。標的にされたアメリカ人は、別のロシアスパイからさらに積極的な勧誘工作を受け可能性があった。

 裁判資料によれば、ターゲットにされた個人には、安全保障関係の元高官や核兵器研究に携わっていたアメリカ人がいた。また「政界でも有名」なある政党の「活発な資金提供者」で、「現政権の高官」と「個人的に親しい」「著名なニューヨークの資本家」とFBIが説明する人物も含まれていた。資料には個人名や個人が特定できる情報は書かれておらず、「現政権の高官」も特定されていない。

「現政権の高官」とは誰なのか

 だが裁判資料の中には、ニュージャージー州を拠点にしていた容疑者同士の09年2月3日付の電子メールのやり取りがあり、そこには、この「著名なニューヨークの資本家」がシンシア・マーフィーという名を使ったロシア人スパイと何度か会っていたことが示唆されていた。この件に詳しいある政府当局者(敏感な問題なので匿名を希望)によれば、「現政権の高官」とされる人物は、09年1月にオバマ政権発足時に政権のメンバーになった人物らしい。

 10人の容疑者は、これから数日で東海岸にあるあちこちの連邦裁判所に送られることになる、と政府筋は言う。ドナルド・ヒースフィールド、トレーシー・フォーリーという名を使う被告2人は、マサチューセッツ州ボストンで7月1日正午に拘留尋問が予定されている。マイケル・ゾットーリ、パトリシア・ミルズ、ミハエル・セメンコという名前の被告らに対しても、バージニア州アレクサンドリアの連邦裁判所で1日正午に拘留尋問が行われる。

 リチャード・マーフィーとシンシア・マーフィー、ファン・ラザロとビッキー・ペラエズに対しては、ニューヨークのマンハッタンで1日午後4時に拘留尋問が行われる。アンナ・チャップマンという名の被告は、6月28日に行われた最初の出廷で拘留に反論したが、保釈申請は却下された。AP通信によれば、今のところどの被告も罪状認否を行っていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国銀行融資、7月は20年ぶり減少 社会融資総量+

ビジネス

アングル:日本株の「ニューノーマル」、PER20倍

ワールド

IEA、今年の石油供給予想を上方修正 OPECプラ

ビジネス

アングル:米国で法整備進むステーブルコイン、導入の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 3
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...気になる1位は?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中