最新記事

米外交

イランを変えられないオバマのスロー制裁

国連安保理の対イラン追加制裁に続いてアメリカも新たな制裁措置を発表したが、イランに痛手を与えるほどの効果はない

2010年6月18日(金)16時59分
マイケル・ハーシュ(ワシントン支局)

あくまで強気 イランは追加制裁も相手にしていない(訪米中のアハマディネジャド大統領、5月4日) Shannon Stapleton-Reuters

 悪党に襲われそうになって逃げ場がない状態なら、相手の腕や足を1カ所ずつ攻めていくだろうか? まず片足を狙い、それから腕、もう片方の足という具合に。それともどんな手を使ってでも、一発で倒そうとするだろうか?

 アメリカ政府はイランに対して、どうも前者の作戦を取っているようだ。アメリカが、イランはテロを支援する最大の国家であり、その核開発計画のためにアメリカの安全保障にとって深刻な脅威になっていると考えていることはひとまず置いておこう。イランのアハマディネジャド政権がますます軍事独裁政権化していたり、イラン国民の間で同政権の正当性を疑う声が強くなっていることも。またこの1年間、「関与政策」を目指すバラク・オバマ米大統領が「アメ」ばかりで「ムチ」を見せなかったことを、イランが嘲るように無視していることも、だ。オバマ政権は金融その他の分野への「ボディブロー」を信じていないようで、イランに対する扱いから判断すれば、むしろ「嫌がらせ」を好んでいるに思える。

 6月16日、米財務省はイランの金融会社や海運産業、イラン革命防衛隊(IRGC)の「事業体や個人」を標的にした最新の制裁を発表した。イランの核開発問題をめぐり、国連安全保障理事会が新たな制裁を盛り込んだ第1929号決議を採択してから1週間後のことだ。06年から制裁問題を担当するスチュアート・レビー財務次官は、テロリストに資金援助したり、武器拡散に関わっているとしてイランの銀行をブラックリストに入れることで、イランへの圧力を徐々に強化している。新たな制裁によって「イランの選択肢は徐々に明らかになるだろう」と、レビーは主張した。つまり違法な武器開発計画を止めるか、止めずにその結果に苦しむかだ。

ロシアや中国を説得する意味はない?

 だが記者会見で、リビーはある質問を突きつけられた――なぜイランへの選択肢を「徐々に」ではなく、「すぐに」「間違いなく」明らかにしないのか? IRGCやムラー(イスラム教の宗教指導者)に頼る経済活動や、イラン軍や核開発と多種多様の関係がある経済活動に打撃を与えればいいのではないか? 

 レビーは、イラン・ポスト銀行を資産凍結などの制裁対象とする決定を記者に説明した(これで16の銀行が制裁指定になった)。07年1月、イランのミサイル産業に金融サービスを提供したとして国営のセパ銀行に制裁が発動された後、その国際取引の多くをポスト銀子が引き継いだ。そして今回、ポストバンクの役割を引き継ぐ銀行が現れるのを待つことになる。

 オバマ政権の「漸進主義」について聞かれると、レビーは特定の企業に対する「証拠」を明らかにし、国際的な「正当性」を保つ――つまり経済制裁に加わる主要国、特にロシア、中国、欧州諸国の同意を得る――必要性について語った。しかイランから真の変化を引き出すために制裁を利用しないなら、同意を取り付けるために何カ月も努力する必要があるだろうか?

茶番に見える対イラン制裁

 専門家やイラン人自身も、新しい制裁措置に漸進的な効果しかなければイランの国民世論を変えるのには不十分だと言い続けている。イランの元駐英大使モハマド・ホセイン・アデリは07年、私に対して次のように語っている。アメリカのイランに対する対立的なアプローチは「すでに30年続いているが、うまくいっていない。今だからうまくいくなんてことはない」。国連の制裁はビジネスをする上で必要なコストだとして、ほとんどのイラン人から軽くあしらわれている(一般的には6%ほど価格が高くなる)。

 イランのマフムード・アハマディネジャド大統領は、国連の新しい制裁採決に「イランは微塵の譲歩もしない」だろうと宣言した。そして、欧米諸国が「少し罰を受ける」まで話し合いは行わないとした。
 
 すべてが茶番に見えるのは気のせいだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ニューカレドニアの観光客救出、豪・NZが輸送機派遣

ワールド

イランのライシ大統領、生存は絶望的に 墜落ヘリ残骸

ビジネス

午前の日経平均は反発、3万9000円回復で上昇に弾

ワールド

原油先物は上昇、イランのヘリ不時着や米の戦略備蓄補
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 7

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 8

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 9

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 10

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中