最新記事

情報統制

イランが負けた対欧TVバトル

大統領選の騒乱から1年。外国からの衛星放送を妨害してきたイラン政府が、降参せざるを得ないトホホな理由とは

2010年6月10日(木)15時30分
クリストファー・ディッキー(中東総局長)

政府広報 国内のテレビ放送はフランスの放送衛星に依存(イラン国営放送のスタジオ) Morteza Nikoubazl-Reuters

 イランの将来を懸けた戦いが宇宙で繰り広げられている。といってもミサイルや核兵器のことではない。これは一種の情報戦争で、国民にニュースを届ける外国からの衛星放送をイラン政府が妨害しているのだ。そして、このバトルは今のところイランの負け戦になっている。

 マフムード・アハマディネジャド大統領の再選をめぐる不正疑惑が、首都テヘランで大規模な抗議デモを引き起こしたのは昨年6月12日のこと。それ以来、アハマディネジャド政権は国民の不満についての報道を締め出してきた。抗議(とそれに対する弾圧)の映像が携帯電話やソーシャルメディアを通して外国に流出すると、政府は必死になってアクセスを妨害した。

 映像の流出以上に重要だったのがその「逆流入」だ。外国の報道機関が取り上げた流出映像がイランに向けて放映され、インターネットにはアクセスできないが衛星放送用パラボラアンテナを持っている何千万人ものイラン国民に届けられた。

 このためイラン政府は、その権力を最も脅かすとみられる衛星ネットワークを妨害し始めた。ブラックリストのトップに載ったのは、大統領選のわずか数カ月前の09年1月に放送を始めた英BBCのペルシャ語テレビだ。政府は同じ周波数に妨害電波を流した。

 その過程でイラン政府は、同じ人工衛星「ホットバード6」を利用するほかの商業番組も妨害した(ホットバードは欧米の主流メディアに加えていくつかのアダルトチャンネルも流している)。

「妨害し過ぎると放送を止められる」

 このためホットバードを共同運営する仏企業ユーテルサットとグローブキャストは、イラン政府が妨害しにくい別の衛星からBBCの信号を流すことにした。だがBBCを見るためには視聴者がパラボラアンテナの方向を変える必要があり、そうするとほかの全放送が見れなくなる恐れがあった。

 今年に入ってフランス側は国際電気通信連合(ITU)に正式に異議申し立てを行い、ITUはイランを批判した。だが業界関係者3人(いずれも匿名希望)によると、イラン政府は実は難しい立場にいる。政権維持の鍵を握るイラン国内のテレビ放送を全国に届けるためには、まさに政府が妨害しているフランスの放送衛星が欠かせないのだ。アラブ系の人工衛星はイランの放送を流さなくなったし、イランは独自の放送衛星を持っていない。

 イラン国営放送のエザトラ・ザルガミ会長は、先月ある会合でこう述べた。「われわれが妨害すると、彼らが仕返しに妨害してくる。さらには、われわれのチャンネルが彼らの衛星から外されてしまう。だからやり過ぎないようにしないといけない」

 衛星放送をめぐるバトルが過熱すれば、フランス側がイランのテレビ信号を止めてしまうこともできる。5月末以降、BBCのペルシャ語テレビはホットバードを通して放送されているが、今のところ妨害されていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

20日午前に新たな予算案採決と米下院議長、政府閉鎖

ビジネス

今週の利下げはきわどい判断=SF連銀総裁

ワールド

トランプ氏、EUに石油・ガス購入要求 「関税」警告

ワールド

ロシア中銀、予想外の金利据え置き 過去の引き締めが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 7
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 8
    「均等法第一世代」独身で昇進を続けた女性が役職定…
  • 9
    クッキーモンスター、アウディで高速道路を疾走...ス…
  • 10
    米電子偵察機「コブラボール」が日本海上空を連日飛…
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 5
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 6
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 7
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 8
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 9
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 10
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中