最新記事

W杯

北朝鮮の合宿も中止で泣くジンバブエ

隣国の南アフリカで開催されるW杯のおこぼれにあずかろうと準備してきたのに、外国人観光客や各国代表チームはどこ?

2010年5月27日(木)18時06分
現地特派員(ジンバブエの報道規制のため匿名)

期待先行 W杯に出場する各国代表の合宿に備えて改装中のスタジアム(09年6月、ジンバブエの首都ハラレ) Philimon Bulawayo-Reuters

 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会を3週間後に控え、隣国ジンバブエはその経済波及効果にあやかろうと準備に大わらわだ。

 ロバート・ムガベ大統領とジンバブエ政府関係者は、この一大イベントが、観光や各国代表チームの合宿需要などで近隣諸国にも景気浮揚効果をもたらしてくれるとを期待している。南アフリカをめがけて世界から集まるサッカーファンは、すぐ北のジンバブエに足を延ばすだけで野生動物の王国や世界3大瀑布の1つであるビクトリアの滝を堪能できる。スタジアムの改装を行うなど、現地で合宿を行う各国代表の誘致にも力を入れた。

 だが、今のところ期待したような観光客や選手は見当たらない。ジンバブエの観光大臣ウォルター・ムゼンビが4月、誘致に成功したと勝ち誇ったように発表した北朝鮮代表にも、合宿をキャンセルされてしまった。

 もともと、ジンバブエ人が北朝鮮を歓迎するはずはなかった。80年代に、ジンバブエ軍第5旅団が1〜2万人もの民間人を虐殺する事件があった。この旅団に残虐な暴動鎮圧訓練を施したのが北朝鮮の軍事顧問たち。訓練を受けた直後の第5旅団を使って反体制派を弾圧したのは、今のムガベ大統領だ。

増えるのは難民と犯罪者だけ?

 最大野党の民主変革運動を率いるモーガン・ツァンギライ首相とその支持者は、北朝鮮代表の誘致に猛反発した。そしてムゼンビは5月19日、北朝鮮代表の訪問はなくなったと発表したが、反対運動が原因だったかどうかは定かでない。

 観光客をあてこんで改装にお金をかけたホテルも、がら空きのままだ。第1に、南アフリカまで観戦にくる外国人の数自体が、予想を下回っている。第2に、南アフリカに来ても試合を見たらそのまま帰る予定の外国人が大半を占める。第3に、ジンバブエは対外イメージが悪過ぎる。野党支持者に対する脅迫や暴行が横行した08年の大統領選もまだ記憶に新しい。

 皮肉なことに、増えそうなのは観光客ではなくサッカー難民。W杯による人混みや交通渋滞を嫌う南アフリカ人が、ジンバブエに逃れてきそうだ。南アフリカは犯罪の多さでも知られており、ジンバブエ警察は詐欺師や泥棒、車のハイジャックなどの増加を警戒している。

 実際にジンバブエまで足を延ばした外国人は、美しい景色と地元の歓迎に驚かされることになるだろう。だが大きな経済効果を期待していたジンバブエ当局にとっては、W杯は大きな失望に終わりそうだ。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米関税、日米貿易協定の精神に鑑み疑問なしとしない=

ワールド

イスラエル首相がハンガリー訪問へ、ICC逮捕状無視

ビジネス

日米、過度な為替変動が経済に悪影響与え得るとの認識

ワールド

ミャンマーの少数民族武装勢力、国軍が大地震後も空爆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中