最新記事

韓国

対北朝鮮「太陽政策」は捨ててしまえ

3月の韓国哨戒艦沈没が北朝鮮の仕業と断定された今、韓国・李明博政権は強力な経済的制裁と情報戦に乗り出すべきだ

2010年5月24日(月)17時36分
クリスチャン・カリル(ジャーナリスト)

破壊 引き揚げられた哨戒艦「天安」の残骸(5月19日、ソウル近郊の海軍基地で) Lee Jae Won-Reuters

 3月26日早朝、朝鮮半島西側の黄海を航行していた韓国海軍の哨戒艦「天安」を爆発の激しい衝撃が襲った。船体が真っ二つに裂け、船は沈没。46人の乗組員が命を奪われた。

 それから2カ月近くたった5月20日、事件の原因を調べていた軍民合同調査団の最終報告書が発表された。調査団は、現場海域の海底から回収した魚雷の破片----北朝鮮海軍が用いるタイプの中国製魚雷のものだった----などを証拠として、「天安」を沈没させたのは北朝鮮の魚雷攻撃だったと断定した。

 この調査結果を受けて、事態はどう展開するのか。評論家の間では、韓国が北朝鮮に対して有効な措置を講じるのは難しいという見方が多い。今まではいつもそうだった。実際、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領の選択肢は限られている。しかし、そのなかには有効な選択肢もあるかもしれない。

 李は既に、北朝鮮に対して断固とした対抗措置で臨む意向を表明している。具体的には、過去2代の韓国政府が取ってきた対北朝鮮融和路線「太陽政策」を一掃したいと考えている。ランド研究所(ワシントン)の北朝鮮専門家ブルース・ベネットが言うように、「戦争行為を仕掛けてくる相手に、太陽政策などありえない」。

「太陽」にミサイルで応じた

 太陽政策は、金大中(キム・デジュン)元大統領の時代に始まった。何十年にわたる北朝鮮の挑発的・攻撃的行動を改めさせるためには、南北間の緊張を和らげ、人的・経済的交流を拡大することが効果的だと、金大中は考えた。

 この考えのもと、南北の政府は38度線付近のプロパガンダ用スピーカーの撤去、南北離散家族の再会、韓国から北朝鮮への大規模な投資などを推進した。金剛山観光事業と開城工業団地事業は、その代表的な成果だ。09年の時点で、開城工業団地では数十の韓国企業が工場を操業させ、およそ4万人の北朝鮮市民が雇用されている。

 しばらくの間、太陽政策は効果を発揮しているように見えた。北朝鮮は以前ほど過激な言葉を振りかざさなくなったし、南北の交流も当たり前になった(南北交流など、以前はとうてい考えられないことだった)。しかし、韓国の資本とノウハウを手にしても、北朝鮮は満足できなかったようだ。緊張緩和によりそれ以上の恩恵は、実現しなかった。北朝鮮はミサイルの発射実験と核開発計画の推進をやめなかった。

 08年に韓国の大統領に就任した李明博は、北朝鮮に無条件に寛大に接することをやめると表明した。すると案の定、北朝鮮は不快感をはっきり態度に示した。開城工業団地への進出企業に脅しを掛けたり、金剛山で韓国人観光客を射殺した北朝鮮兵の処罰を拒んだりした。

経済協力打ち切りで急所を突け

 哨戒艦沈没事件の調査結果を受けて、李はまず国連安保理で問題を提起し、北朝鮮に対する批難、新たな制裁の導入を要請することになる。

「強力な経済的措置を取れば、北朝鮮の弱点----つまり財政を直撃できる」と、米海兵隊指揮幕僚大学の教官で元軍情報将校のブルース・ベクトルは言う。ベクトルによれば、韓国政府が開城工業団地事業や金剛山観光事業などを打ち切り、アメリカ政府が北朝鮮を国務省の「テロ支援国リスト」に復活させるべきだという(例えば金剛山観光事業は、これまでに10億ドル相当の収益を北朝鮮にもたらしてきた)。

 こうした案に対しては、非現実的だという批判もある。確かに、開城工業団地には今も何百人もの韓国人従業員が働いている。もし南北の緊張がさらに高まれば、絶好の人質になるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国「白酒」が西側進出へ、メーカーは販売

ワールド

アングル:300%インフレのアルゼンチン、「主食」

ビジネス

アングル:FRB当局者、インフレ鈍化に安堵 利下げ

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅安、PCEデータ受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:小池百合子の最終章
特集:小池百合子の最終章
2024年7月 2日号(6/25発売)

「大衆の敵」をつくり出し「ワンフレーズ」で局面を変える小池百合子の力の源泉と日和見政治の限界

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    キャサリン妃は「ロイヤルウェディング」で何を着たのか?...「お呼ばれドレス」5選
  • 3
    「地球温暖化を最も恐れているのは中国国民」と欧州機関の意識調査で明らかに...その3つの理由とは?
  • 4
    女性判事がナイトクラブで大暴れ! 胸が見えてもお構…
  • 5
    ミラノ五輪狙う韓国女子フィギュアのイ・ヘイン、セク…
  • 6
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地.…
  • 7
    ロシアの人工衛星が軌道上で分解...多数の「宇宙ごみ…
  • 8
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 9
    あまりの激しさで上半身があらわになる女性も...スー…
  • 10
    「死刑囚だけど、会いたいから行ってるだけ」和歌山…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地...2枚の衛星画像が示す「シャヘド136」発射拠点の被害規模
  • 3
    ミラノ五輪狙う韓国女子フィギュアのイ・ヘイン、セクハラ疑惑で3年間資格停止に反論「恋人同士だった」
  • 4
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 5
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス…
  • 6
    衛星画像で発見された米海軍の極秘潜水艇「マンタレ…
  • 7
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 8
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイ…
  • 9
    キャサリン妃は「ロイヤルウェディング」で何を着た…
  • 10
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に
  • 3
    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア
  • 4
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…
  • 5
    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…
  • 6
    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 7
    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…
  • 8
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…
  • 9
    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…
  • 10
    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中