最新記事

バチカン

ローマ市民も「法王は辞めろ」

2010年4月26日(月)13時20分
バービー・ナドー(ローマ支局)

窮地 公式サイトに性的虐待問題への対応指針を載せるなど信頼回復に努める法王だが Max Rossi-Reuters

 2000年代の初め、アメリカでカトリック教会の性的虐待スキャンダルの嵐が最高潮に達していたときでさえ、前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の支持率はほとんど下落することはなかった。それに比べて現法王ベネディクト16世の事情は違うようだ。

 4月17日に法王が訪問したマルタでは、法王のポスターにヒトラーを模した口ひげや「小児性愛」という言葉が落書きされた。イギリスでも、9月に予定される法王の訪英に反対する1万人以上の署名が集まった。

 調査会社ギャラップとUSAトゥデー紙の調査によれば、米国民の法王への支持率は、08年の63%から今年3月末には最低値の40%にまで下落した。アメリカでの支持率が一度も61%を下回らなかったヨハネ・パウロ2世に比べて現法王の不人気ぶりは明らかだ。

 伝統的にベネディクト16世が高い人気を誇る土地でも、支持は揺らいでいる。出身国ドイツでは、国民の56%がカトリック教会への信頼を失ったとし、数千人規模で教会離れが進んでいる。

 ベネディクト16世が本名で「父なるラッツィンガー」と呼ばれるイタリアでは、国民の62%が現法王の下での教会運営に不満を持っている。そのうち35%は、ベネディクト16世が責任を司教に押し付けようとしているとみている。

 今や性的虐待の被害者が聖ペテロ広場で抗議活動を行う光景は日常的なもの。新聞にも「バチカンは罪を償え」「ラッツィンガーを逮捕せよ」などの見出しが躍る。ローマ市民は失望し、専門家の間では早くも次のコンクラーベ(法王選挙)の噂がささやかれている。

 問題となっているのは、法王が枢機卿時代に性的虐待の隠蔽に関与していた疑いだ。そのため次の法王になる可能性がある枢機卿たちは、現在のスキャンダルとの関与を厳しく調査されるだろう。

[2010年4月28日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシア、ウクライナ東部・南部のエネルギー施設攻撃 

ワールド

韓国、中国製鋼板に最大38%の暫定関税 不当廉売「

ワールド

米国務省、中国ファクトシート更新、貿易赤字・安保強

ワールド

韓国大統領、内乱首謀罪巡る刑事裁判に出廷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中