最新記事

自然災害

「今年は地震が多い」は気のせいだ

ハイチ、チリ、インドネシア、中国──2010年は大地震の当たり年に思えるが、増えているのは地震の数ではない

2010年4月15日(木)17時10分
モリー・オトール

4月14日に中国青海省を襲ったM6・9の地震による死者はすでに600人を越える(写真は翌15日に瓦礫の下から救助された男性) Reuters

 4月14日、中国青海省でマグニチュード(M)6・9の地震が発生。15日朝の時点で死者は600人以上、負傷者は1万人に上ると推定される。その1週間前には、インドネシアのスマトラ島北西部でM7・7、さらに2日前にはメキシコ北西部のバハカリフォルニア州でM7・2の地震があったばかりだ。

 それだけではない。2月末にはチリでM8・8の大地震が発生したし、1月にハイチを襲ったM7・0の地震では、23万人近くが犠牲になった。

 大災害がこれだけ続くと、いよいよ世界の終焉かという気がしてくる。そうでないとしても、2010年が地震の「当たり年」であることは確かなように思える。

 だが、専門家に言わせれば、そうでもないらしい。米地質調査所(USGS)などの専門家は、地震が頻発しているのではなく、地震への関心が高まっているだけだと指摘する。

 歴史を振り返れば、M7以上の大地震でさえ、その発生頻度はほぼ一貫している。西暦1900年頃から現在までの記録によれば、M7・0〜7・9の大地震は年間およそ17回、M8・0以上の「超大地震」も毎年およそ1回発生している。

感知できる地震件数が激増

 もちろん、頻度が一定だからといって最近の地震を軽視していいわけではない。マグニチュードが1・0増加するだけで、地表の揺れは10倍になり、32倍のエネルギーが放出される。今年はすでに、М8・8のチリが「超大地震」に相当するほか、М7.0以上の大地震も5件発生している。

「人間への影響が大きい地震が連続して発生している点では注目に値する」と、米地質調査所で地震予知に携わるマイケル・ブランパイドは言う。「だが地球の視点で見れば、今年の地震の発生件数は異例ではない。興味深いし、恐ろしい話だが、特別なことではない」

 ブランパイドによれば、地震の発生件数は毎年増減しており、平均値とかけ離れた年も多い。その点、過去1年間に起きたM7・0以上の地震は18回で、平均値に極めて近い。この3カ月半で6件という頻度も、平均値よりやや高いだけだ。

 過去10年間で大規模な地震が最も頻発したのは、M8以上の揺れが4件あった2007年。09年にはそうした「超大地震」は1件だけだったが、M7.0以上の大地震は16件あった。

 最悪の人的被害を記録したのは、スマトラ沖地震で大津波が発生した04年で、計22万8802人が死亡した(今年もすでに22万を越える死者が出ている)。

 それでも、最近の数字はどれも想定の範囲内だと、ブランパイドは言う。1943年にはM7・0以上の地震が平均の2倍に相当する32回発生しているし、1963年には記録にあるなかでは史上最大規模のM9・5の大地震がチリを襲った。

 地震の発生頻度は変わっていないのに、「最近、地震が多い」と感じるのはなぜか。地震への意識を高める要因が重なったせいというのが、最も説得力のある答えのようだ。

 たとえば、感知できる地震の件数が増えたこと。米地質調査所によれば、1931年には地震計は世界中に350カ所しかなかったが、今では8000カ所以上ある。
全米地震情報センターが感知する地震は、一日におよそ50件、年間2万件に達する。

 世界中の観測拠点が、以前なら記録されなかった揺れを探知し、目覚ましく進化した通信技術を使ってデータを世界中に送信する。さらに、その情報はツイッターによってかつてないほど広範に広がると、米地質調査所の広報担当者クラリス・ランソムは言う。

「地震のネットワークはますます近代化しており、かつてない速度と正確さで情報を伝えられる」と、ブランパイドは言う。「建物の耐震性から死者数まであらゆる情報が、数分のうちに国内全土、そして世界中に伝わる」

ハイチと中国の地震に関連性はある?

 地震の発生エリアという要因もある。最近の地震が人口の密集している地域でなく、大海原の奥底で発生していたら、これほどの注目を集めることはなかっただろう。

「率直に言えば、より冷徹な要因は人間の数が増えていることだ」と、ブランパイドは言う。「地球上で最も人口が増えているのは赤道付近であり、地震多発エリアもその一帯にある。地球は地震というダーツを投げつけるが、標的(である人口密集地域)が増え続けているため、標的に当たる確率が高まっている。そして偶然、ハイチに的中したりする」

 では、今年起きた悲劇的な大震災の間に何らかの関係はあるのだろうか。ブランパイドは、複数の地震の因果関係を証明できる水準にまで地震研究は進んでいないと語る。少なくともハイチと中国のように局地的に発生した地震で、両者の距離が遠い場合には、相関関係はない可能性が高い。

「チリの大地震はこの100年間で5番目に大規模な揺れだった」と、ブランパイドは言う。「その際の地震波が世界中を駆け巡ったため、いつ活動してもおかしくない状態の他の断層に影響を与えた可能性はある」

「ある大地震が他の地域の地震に与える影響について、いずれ解明される日が来るかもしれないが、少なくとも近い将来ではない。具体的な対策を取れるほどの詳細がわかることはないだろうが、注意を喚起できるようになりたいと願っている」
 

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏経済成長、26・27年に回復する可能性=中銀総裁

ワールド

NATO事務総長、国防費GDP比3%以上を示唆 共

ワールド

ロシア、ウクライナ無人機撃墜 トルコ経由ガス輸送管

ワールド

米共和党議員、「グリーンランド購入法案」準備 可決
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン」がSNSで大反響...ヘンリー王子の「大惨敗ぶり」が際立つ結果に
  • 4
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 5
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 6
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命を…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アルミ缶収集だけではない...ホームレスの仕事・生き…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分からなくなったペットの姿にネット爆笑【2024年の衝撃記事 5選】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 6
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 7
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も…
  • 8
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中