最新記事

中央アジア

キルギス動乱で米軍基地どうなる

アフガニスタンへの物資供給の重要拠点であるキルギスで、米軍の基地使用に批判的な勢力が政権を樹立

2010年4月8日(木)17時39分
ジョシュ・ローギン

革命の再来 3月7日に発生した反政府デモは、5年前の民主革命で権力の座に着いたバキエフ大統領を追い落とした Vladimir Pirogov-Reuters

 4月7日、中央アジアのキルギスで反政府デモ隊と治安部隊が衝突し、野党勢力が政権を掌握した。新たに樹立された臨時政府が今後も権力を維持することになれば、米国防総省と国務省はキルギスでの空軍基地使用に関して、新政権と再交渉する必要に迫られるかもしれない。

 キルギスの都市マナスの空軍輸送センターはアメリカにとって、アフガニスタン駐留米軍に物資を供給する重要な中継拠点。わずか数カ月前には、バキエフが基地使用料を値上げする協定にサインしたばかりだ。

 中央アジアでのアメリカの軍事プレゼンスの増大を嫌うロシアにけしかけられて、キルギスの国会は昨年2月、米軍への基地供与の中止を決めた。この動きを主導したのが、元議会議長で野党指導者のオムルベク・テケバエフ。先日、当局に一時身柄を拘束されたが、7日に解放され、臨時政府を率いている模様だ。

「マナスの基地使用について再交渉が必要になるだろう。そもそも(基地使用料について)交渉するようバキエフに圧力をかけたのは野党勢力だったのだから」と、大西洋協議会ユーラシアセンターの上級研究員アレクサンドロス・ピーターセンは言う。「野党勢力の中心人物たちはキルギス随一の反米というわけではないし、随一の親ロシアというわけでもない。ただ、彼らは基地使用料値上げ運動の先頭に立っていたから、政治的理由で交渉を再開せざるをえない」

ウクライナやグルジアに飛び火?

 中央アジアで交渉を行うときに必ず問題になるのが、アメリカとロシアの力関係だ。「今回は比較的、友好的な交渉になるかもしれないが、ロシアが再び干渉してくる可能性は十分ある」と、ピーターセンは言う。

 ロシア側にしてみれば、アメリカとの取引に応じたバキエフに仕返しをしたい気持ちがあっただろう。だが、ウラジーミル・プーチン首相はキルギスでの反政府勢力による暴力行為を非難し、一連の混乱へのロシアの関与を否定している。

 一方、米軍の広報担当者によれば、基地の状況は「通常通り」だという。「今のところ基地は正常に機能しており、混乱の影響はない」と、国防総省の広報担当者ショーン・ターナーは言う。「多少緊張感が高まってはいるが」

 首都ビシケクでは、バキエフ大統領(2005年のチューリップ革命で当時のアスカル・アカエフ大統領を辞任に追い込み、大統領に就任)が基地内に隠れているとのがさやかれているが、ターナーは何の情報もないと否定している。「基地関係者から、特に変わりはないと聞いている。もしバキエフが基地内にいるのなら、自分たちにも知らされるはずだと言っていた」

 ピーターセンは、バキエフが自身の出身地で勢力基盤である南部オシュに逃れたと聞いたという。さらに彼は、バキエフが国内にとどまっているのなら、権力闘争はまだ終わっていないと付け加えた。

 キルギスの動乱は、国際社会にとっても大きな意味をもつ。不人気な政権を打倒するカラー革命(旧ソ連諸国で相次いだ一連の民衆革命)の波が今も続いており、理想を実現できなければ、民主的な政権でさえ簡単に転覆させられることに、国際社会はあらためて気づかされた。

 キルギスの反政府デモの直接の引き金は、政府が公共料金の200%の値上げを決めたことだったが、バキエフがしばらく前から縁故主義と汚職に手を染めていたことも一因だろうと、ピーターセンは指摘している。

 さらに「この地域ではカラー革命はまだ死んでいない」として、キルギス情勢がウクライナやグルジアにも影響を与えるだろうと語った。「カラー革命によって独裁主義が生まれたら、さらなる革命が起きる可能性はある」

[米国東部時間2010年04月07日(水)15時53分更新]

Reprinted with permission from "The Cable", 08/04/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.


関連フォトエッセー: 色褪せたチューリップの輝き

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英欧など18カ国、ハマスに人質解放要求 ハマスは

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想

ビジネス

ECB、インフレ抑制以外の目標設定を 仏大統領 責
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中