最新記事
軍事ロシア製兵器が中南米にあふれるワケ
ロシアは国際社会におけるアメリカの力と威光に対抗する上で新たなパートナーを得た。中南米諸国だ。しかも両者の接近を結果的に促した要因の1つは米政府の政策らしい。
国際戦略研究所の新しいリポートによると、中南米は00年代中頃からロシア製兵器にとって願ってもない市場になった。ロシアは中南米諸国に戦闘機を含む最新鋭の兵器を提供している。
代わりにロシアが手に入れているのは中南米全域に対する影響力と、石油や天然ガスなど資源の権利。最近ロシアが中南米で結んだ契約の総額は58億ドルに上る。
ロシアと中南米の協力関係を生み出した一因は、皮肉なことに米政府の厳格な安全保障政策かもしれない。アメリカはテロリストに武器が流出しそうな国や、紛争で治安が乱れている国への兵器の売却を制限してきた。アメリカから武器を買えないこうした国の多くが、うるさいことを言わないロシアに乗り換えたというわけだ。
ベネズエラのチャベス大統領もこれまで、ロシアと40億ドル相当の兵器購入契約を結んでいる。新たな冷戦が始まったわけではないが、政治的に必ずしも安定しているとは言い難い地域に兵器があふれることは、アメリカにとっても警戒すべき事態だろう。
[2010年3月 3日号掲載]