フィギュアスケートは究極のマゾ競技
花形種目でメダルを取れるのは、氷の上の数ミリの刃の上でスピンやジャンプをする超人技を黙々と練習し、足の痛みをこらえて滑ることも厭わない稀有な選手だけ
笑顔の超人 選手たちは想像もつかない試練を乗り越えてくる(写真は2月24日、ショートプログラムの演技をする浅田真央) David Gray-Reuters
あなたはオリンピックに出場したことがあるだろうか。私は出たことがない。チームメートと並んで開会式で行進したこともないし、USAと刺繍された公式ブレザーを配られたこともない。
ただし、私はかつてオリンピックをめざして練習を重ねていた。そして11年間に渡る地獄の特訓にもかかわらず、結局はオリンピック出場に必要な条件を満たせなかった。オリンピックへの切符を手にした多くの選手たちとともに練習してきた私には、自分の至らなさを思い知らされることばかりだった。
私がオリンピックのアメリカ代表を夢見た競技はフィギュアスケート。この種目で冬季五輪に出場するには、自国でランキング3位以内に入る必要がある。選手時代の私は今よりずっとスリムで敏捷だったが、最高記録は全米選手権のジュニア・ペア部門8位。なかなかの成績という解釈もできるが、金メダルをめざしていた当時は何の価値もない記録に思えた。
演技中に笑顔を求められる種目は他にない
華やかさとは裏腹に、フィギュアスケートは極めて難しいスポーツだ。私がそう断言する大きな理由は自分がトップに立てなかったからだが、それだけではない。
スケートリンクで遊んだことのある人なら、子供が転ばないよう手助けしながら、自分もバランスを崩しそうになった経験があるかもしれない。「スケート選手として成功できるほど足首が強くない」という理由であきらめた人は多いし、転倒で恐ろしい思いをし、二度とスケート靴を履かなくなった人もいる。
恐怖を感じるのはもっともだ。道路用の塩をまかずには歩けないようなツルツルの氷の上を滑るのだから。
スケート靴をはいたことがない人も、テレビでフィギュアスケートの試合を見れば、この種目のアクロバティックさや、わずか数ミリの刃の上でスピンやジャンプをすることの難しさをイメージしてもらえるだろう。
怪我が避けられないことも容易に想像できる。実際、スケート選手なら誰でも、手足をはじめ身体のあちこちに浮腫やアザがある。足へのダメージはひどすぎて、ここでは書けないほどだ。
さらに、一般の人が想像すらしない試練がある。笑顔だ。
フィギュアスケートにはスパンコールを縫いつけた衣装や主観的な判定、採点を待つ間に座る「キス・アンド・クライ」などの特徴的な要素がある。だが、この競技が他の種目と違う最大の要素は笑顔だ。あれほど過酷な運動をこなしながら、同時に笑顔を求められる種目が他にあるだろうか(シンクロナイズド・スイミングは別かもしれないが)。
ちなみに、私は笑顔は得意だったが、他の適性が欠けていた。たとえば、「痛みをこらえて滑る」のは大の苦手。痛みへの耐久性はゼロで、スケート靴に恐怖を感じていた。
要するに、フィギュアスケートでオリンピック出場を果たすには、才能と冷静さ、燃えたぎる野心、経済的サポート、ルックスの良さ、細身の身体、痛みへの耐久性、そして多大な幸運が必要なのだ。私はその中の多くの条件を満たせなかった。しかも、寒いのも苦手だった。
私に残ったのは形のいいふくらはぎだけ
毒舌すぎる? そうかもしれない。だが、私のスケート経験が話題になるたびに、「オリンピックに出場した?」と聞かれることに、実は少々いらついている。
おそらく、他のスポーツではそんなことはないはずだ。ある人がアメリカンフットボールの選手だったというだけで、反射的に「スーパーボールに出場した?」とは聞かないだろうし、野球選手だった人に「ワールドシリーズに出た?」と聞くこともないだろう。