最新記事

外交

アメリカはインドの「貢ぐ君」ではない

インドが中国寄りに傾くオバマ政権を不快に思うなら、それなりの行動を起こす必要がある。アメリカは地政学的に有利な立場を自分本位に使って、もっと「その気がないふり」をしてもいい

2009年11月27日(金)15時59分
スティーブン・ウォルト(ハーバード大学ケネディ行政大学院教授=国際関係論)

微妙な関係 訪米中の晩餐会で乾杯のあいさつをするシン首相を見守るオバマ大統領(11月24日、ホワイトハウス) Jason Reed-Reuters

 ニューヨーク・タイムズ紙は23日、インドの政府高官が最近すこし中国寄りになっているオバマ政権にいらだっている、と報じた。現実主義者かつオフショア・バランシング(地域の外縁に軍を配置し域内の大国を互いに牽制させ、バランスが崩れたら弱いほうを支援する)を主張する私にすれば、これはすばらしい傾向だといえる。

 アジアの安全保障はアメリカにとって他人事ではないが、当然のことながらアジアに属さないアメリカよりアジアに属するインドのほうがより深刻だ。過去10年間のさまざまな失敗にかかわらず、いまだ世界一の経済大国であり、最強の軍隊を有するアメリカと安全保障上の協力関係を結ぶことは貴重な「財産」である。インドのようなアジア諸国はアメリカの注目と協力を得るため、進んでさらなる貢献をするべきだ。

 アメリカにはほかにもたくさん選択肢があり、その支援を当たり前には受けることができない――アジア諸国がそう理解すれば、彼らはもっとアメリカに協力する。アメリカが中国に傾いていると思うなら、インドはアメリカを自分たちの方に傾かせようとより協力的になるだろう。

もっと「その気がないふり」をせよ

 インドはアメリカがアフガニスタンでもっと「血」と「カネ」を垂れ流すことを望んでいる。インドがなぜアメリカ政府にアフガニスタンで過酷な仕事をしてもらいたいかは理解できるが、ならインドはアメリカのために何をしてくれるのか。例えば、もしアメリカの戦略的関心がアフガニスタンよりも核保有国であるパキスタンの継続的安定にあるとしたら、その目的達成をより容易にするためインドはパキスタンとの緊張緩和に向けて何かするつもりがあるのか。

 私はインドがパキスタンが敵対する原因はすべてインドにあるとも、アメリカがインドをもっと冷ややかに扱うべきだとも言うつもりはない。ただ、何があってもアメリカを当てにできると安心させることが外交ではない。アメリカは地政学的に有利な立場を自分本位に活用し、もっと「その気がないふり」をしてもいい。

Reprinted with permission from Stephen M. Walt's blog, 27/11/2009.© 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に

ビジネス

トランプ氏、財務長官に投資家ベッセント氏指名 減税

ワールド

トランプ氏、CDC長官に医師のデーブ・ウェルドン元
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中