最新記事

アフガニスタン

「オバマの戦争」に終わりが見えた

追加増派か敗戦か──現地司令官の戦況報告がリークされ、このままではベトナムの二の舞になることがはっきりした

2009年9月25日(金)10時00分
デービッド・ロスコフ(カーネギー国際平和財団客員研究員)

戦場の声 アフガニスタン駐留米軍のマクリスタル司令官の報告には説得力がある Nacho Doce-Reuters

 国際社会にとって今週は、3つのサーカスを同時に見るようなめまぐるしい一週間だった。国連総会に20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)、ビル・クリントン元米大統領が開催するクリントン・グローバル・イニシアティブ年次会議。ほかにも、小さなイベントがたくさん重なった。

 ただし、その多くは見かけ倒しの外交にすぎず、から騒ぎで世界の注目を集めるだけ。後世、この一週間はむしろ、誰も気づかなかった理由で記憶される可能性が高いと思う。

 それは、アフガニスタンにおけるアメリカのプレゼンスの終わりの始まり、さらに拡大して言えば、ジョージ・W・ブッシュ前米大統領の8年間にわたる中東政策の終わりの始まりだ。

 アフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル司令官が8月にオバマ政権に提出した戦況の評価報告書の非公開部分が、9月21日にリークされた。そこには、1年以内に追加の増派をしなければ「この8年の戦いが失敗に終わる」と書かれていたとされる。

 それに対する反応を見ると、オバマ政権のアフガニスタン政策には2つの選択肢しか残されていないことがよくわかる。

テロリストはコロラドでも生まれる

 一つは増派の要求に応じず、必然的にアフガニスタンからの撤退を始めるという選択肢だ。もう一つは、オバマがマクリスタルの要求を受け入れるという選択肢。ただし、報告書によってますます悪化したアフガニスタン情勢全般への懸念に応えるため、バラク・オバマ大統領は従来よりずっと具体的な目標とタイムラインを設定することになり、それは最終的には撤退の予告につながるものだ。

 アフガニスタンを語るときには常にベトナム戦争の泥沼化とのアナロジーがついて回るが、オバマの周辺は絶対に同じ失敗をしたくないと考えている。アフガニスタンのカルザイ政権が、かつてアメリカの盟友だった南ベトナム政府と同じくらい無能で腐敗している事実は、不安に拍車をかけるだけだ。

 旧ソ連は占領10年目にアフガニスタンから撤退したが、アメリカもその節目まであと2年を切っている。アメリカのアフガニスタン政策が軍事作戦の失敗例として並び称されるのは耐え難い。

 そのうえ、アフガニスタンにおけるアメリカの過激派勢力との戦いは「もぐら叩き」にすぎず、パキスタンに通じる裏口を封じることはできないという現実もある。仮に封じることができたとしても彼らは別の国へ行くだけだ。

 実際、タリバンはイエメンやソマリアでも活動しており、9月19日には米コロラド州在住のアフガニスタン出身の親子が逮捕された。この親子は、アルカイダの訓練を受け、ニューヨークで鉄道の駅を狙って爆弾テロを計画していたとされる。

戦争より国内を固めるほうが効果的

 この深刻な脅威は、2つの重要なポイントを浮き彫りにしている。一つは、アフガニスタンを締めつけることで一部の勢力をつぶすことはできても、同時に新たな敵も生み出しているということだ。

 さらに、テロのリスクを軽減する方策について根本的に発想を変える必要があることも明らかになった。つまり、国連があるニューヨークやG20が開かれるピッツバーグで今週行われているようなアメリカ本土のセキュリティー対策こそ、テロを減らす最良の手段かもしれないということだ。

 最後に、アフガニスタン政策には秘策がある。期待値を設定し直すのだ。

 達成可能な目標を見極めたうえで、それをきちんと達成する。ペースを落とし、改革のための余力をたくわえる。国内問題でも外交政策でも、このアプローチは有効だ。
 
 それができなけば、オバマはブッシュやネオコン批評家と同じように、国際舞台で誰にも真剣に話を聞いてもらえない立場に追いやられることになる。


Reprinted with permission from David J. Rothkopf's blog, 24/09/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、第1四半期の利益が過去最高 フラン安や

ビジネス

仏エルメス、第1四半期は17%増収 中国好調

ワールド

ロシア凍結資産の利息でウクライナ支援、米提案をG7

ビジネス

北京モーターショー開幕、NEV一色 国内設計のAD
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中