最新記事

人種問題

黒人射殺、無罪で暴動はでっち上げ?

判決後、抗議デモが全米で過熱していると一部のメディアは報じているが、実際は「民衆の暴走」には程遠い

2013年7月16日(火)18時25分
デービッド・ウィーゲル

常識ライン? ニューヨークのタイムズスクエア周辺でも抗議デモが行われたが(7月14日) Adrees Latif-Reuters

 無罪となったら、暴動が起きるかもしれない――そんな懸念が漂うなか、米フロリダ州で話題の裁判の判決が下された。

 被告は昨年2月末に黒人の高校生トレイボン・マーティンを射殺したジョージ・ジマーマン。同州サンフォードの裁判所は13日、正当防衛の主張を認め、ジマーマンに無罪の評決をした。

 ジマーマンは事件当初、マーティンを不審者と思い込んで追跡し、もみ合った末に射殺したと供述。警察も彼の正当防衛の主張を受け入れて釈放したが、マーティンが黒人だったことから、事件は人種差別問題に発展した。

 米ニュースサイトのドラッジ・リポートは、判決後に起きた抗議デモの写真をトップページに掲載し、「怒りに揺れるアメリカ」というイメージを生み出した。しかしこの写真を注意して見ると、周囲の建物が燃えているわけでもなければ、警官めがけて石や瓶が投げつけられてわけでもない。

 英デイリー・メール紙の14日付の電子版も、「判決から2日目の夜も、アメリカは怒りに突き動かされている」という見出しを掲載したものの、記事の中では下記のように記している。


 裁判が行われたフロリダからアトランタ、ワシントン、ニューヨークまで、各地で抗議デモが行われたが、大半は平和的なものだった。ロサンゼルスでデモ隊が高速道路を一時占拠したり、ニューヨーク市内のタイムズスクエアに数千人が結集して1時間近く道路が通行止めになったりはしたが。


 高速道路を占拠して機能停止に陥らせたとしても、ドラッジ・リポートや他のメディアが想定していたような暴動には程遠い。

 しかし、ドラッジ・リポートなどが伝える情報しか見聞きしていなかったら、黒人暴動は頻繁に起きているのに被害者が黒人という理由でメディアに無視されていると勘違いしかねない。

 判決後、警察が都市部での抗議行動が過熱しないよう手を打ったのが功を奏した面もある。しかし実際、状況が悪化したケースがほとんどなかったのは驚くべきことだ。

 これまでは何かにつけて、「もし〜がうまく行かなければ、都市部の黒人市民は暴動を起こすだろう」と言われてきた。08年の米大統領選では、「バラク・オバマが負けたら暴動が起きるかもしれない」と言われたし、12年にも同様の懸念が指摘された。

 しかし今回通行止めを引き起こした抗議活動は、国を引き裂くような怒りの行動とは違う。今回パニックを煽ろうとしている人々がそう思わせようとしているだけだ。

© 2013, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、中国株に積極投資 米中貿易摩擦乗り

ワールド

世界の人道活動、米の援助凍結で「壊滅的打撃」=調査

ビジネス

農中、24年度通期は1.9兆円程度の純損失見込み 

ワールド

トランプ米政権、中国駐在公館職員を最大10%削減へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中