最新記事

セキュリティ

アップルユーザー情報の耐えられない軽さ

ハッカー集団が入手したアップル端末1200万台分のユーザー情報はどこから流出したのか

2012年9月6日(木)17時45分
ライアン・ギャラガー

秘密が丸見え? iPhoneやiPadのユーザーはご用心 Ueslei Marcelino-Reuters

 今週に入り、「アンチセック」と名乗るハッカー集団が米連邦捜査局(FBI)の捜査員のノートパソコンからデータを盗み出したと発表した。このデータには、iPhoneやiPadなどのアップル製品およそ1200万台分のユーザー情報などが含まれているという。

 どころがFBIは声明の中で、データの流出はもとより、そもそもアップルのデータをFBIが入手しようとしたり実際に入手したことを示す「証拠は無い」と、主張している。

 その点についてアンチセックのメンバーに問い合わせると、「入手の経緯に関しては直接コメントしない」という返答が返ってきた。

 従って流出元はまだはっきりしないが、データそのものは本物らしい。アンチセックは、流出データのうちアップル端末100万台分のUDIDコードをネット上で公開している。デンマークのITセキュリティ研究者ピーター・クルーズは、そのテータの中から自分が所有するiPhoneとiPad2台の情報を発見した。

 アンチセックによれば、彼らが盗み出したデータには、iPhoneやiPadなどアップル社のiOS端末すべてについている識別コード(UDID)やユーザーの名前、郵便番号、携帯電話の番号、住所などが含まれている。

 昨年にはセキュリティ・コンサルタント会社ナルキューブのアルド・コルテシCEOが、UDIDを使えばiPhoneのユーザー名やメールアドレス、GPSの位置情報、フェースブックのプロフィールを入手できることを突き止めた。

 今回のデータ流出についてコルテシは、「もしUDIDが流出しているなら心配だ」と話している。

 しかし異なる見方もある。アップル製品の情報サイト「マックルーモアズ」は、「UDID単体では無害」であり、他の情報と併用されて初めて個人情報が悪用されるリスクが生じると指摘している。いずれにしても、ハッカー集団が入手した大量のデータが悪用される可能性は否定できない。

ハッカー摘発への反撃か

 データの流出元がFBIでないとしても、こうしたデータが捜査機関にとって有用だ。

 アメリカ自由人権協会のIT担当クリストファー・ソゴイアンいわく、本来なら通信会社から入手しなければならなかった情報をUDIDを使って手に入れることで、捜査機関はより迅速に人物の特定などができるようになるかもしれない。

 例えFBIがアップルユーザーの情報を活用していなかったいとしても、政府機関がこうした情報を保持すること自体認められない。「情報の大部分は犯罪歴がなく、捜査機関にリストアップされる筋合いのないと人たちのものの可能性が高い」と、ソゴイアンは言う。

 しかし現時点では、判明していることより疑問点の方が多い。アンチセックはインタビューに応じないし、FBIは情報漏洩を否定している。ハッカーを摘発するFBIへの意図的な妨害行為ではないかと、アンチセックを疑う声もある。

 今のところ確かなのは、膨大なデータが流出し、そこにはあなたの個人情報が含まれているかもしれないということだ。

© 2012, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英CPI、1月前年比+3.0%に加速 10カ月ぶり

ワールド

中国のクリーンエネ投資、世界の化石燃料投資額に接近

ワールド

キャンベラで「沼の水を抜く」、豪資産家がトランプ氏

ビジネス

次回利上げまでの期間や到達水準は「予断持たず」=高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 10
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中