最新記事

債務上限

デフォルトを人質に墓穴掘るティーパーティー

債務上限引き上げに抵抗して米経済に危機をもたらしかねない共和党強硬派に、ウォール街の怒りが向き始めた

2011年7月29日(金)18時22分
デービッド・ケース

怪気炎 ミシェル・バックマンなどティーパーティー派議員は、上限引き上げに歩み寄る党上層部に噛み付いている Jason Reed-Reuters

 ウォール街や財界は、米共和党を乗っ取ったティーパティー(草の根保守派運動)の扇動的な動きにいらだっているだろうか? 連邦政府の債務上限引き上げに強硬に反対することは保守派、特にティーパーティーにとって裏目に出るだろうか。それは共和党にとって致命傷にならないか?

 世界の金融エリートが愛読する英経済紙フィナンシャル・タイムズを読めば、そうだと思わずにいられない。

 債務上限(現行14兆3000億ドル)の引き上げで民主・共和党が合意出来なければ、世界経済が破滅するという不安で市場が緊張する中、ウォール街ではすでに危機の兆候が出ている。7月28日の株式市場は5日連続で下落。ダウ平均は3.3%下落し、このままのペースで行けば「2010年8月以降で最悪の下落幅を記録した週」になる、とウォールストリート・ジャーナルは指摘した。

 投資家たちは米国債を買い控えている。これは景気後退圧力を予想させ、債務上限問題で政治家が適切な対処をしなければ金利は上昇し、ほぼ確実に増税につながる(米国債の格付けが下げられ、国債の利払いが増えるため)。

 失政の元凶は何か。「ティーパーティーの強硬派だ」と、フィナンシャル・タイムズのステファニー・キルチガエスナーは鋭い分析をしている。彼女は今の混乱を、ボクシングのリングで2人の男が「共和党の魂のために戦っている」姿にたとえた。

財界と共和党の間の深い溝

 一方のコーナーに立つのは、下院で最も影響力のある保守派の1人で、ティーパーティーの支持を受けるジム・ジョーダン議員。彼は、オバマ政権が国家破綻の可能性をちらつかせて脅し作戦を展開していると非難する。あらゆる合理的な根拠にもかかわらず、ジョーダンはアメリカ国債の格下げが経済に打撃を与えるとは考えていないようだ。

 ジョーダンは自身が所属する共和党の上層部にもたて突いた。経済のメルトダウンを避けるために債務上限を引き上げようとするジョン・ベイナー下院議長の打開案に反対し、他の保守派議員の造反も促している。

 もう一方のコーナーに立つのは、「超攻撃的でチェーンスモーカーの、米国商工会議所のロビイストであるブルース・ジョステン」と、キルチガエスナーは書く。言うまでもなく商工会議所は、大企業の代理としてワシントンで強い影響力を持つ団体だ。

 ここが難しいところだ。米経済に悪影響を及ぼす(共和党という)怪物が生まれたのは、ジョステンたちの力によるところが大きい。その彼らが、もはや怪物を制御出来なくなっている。

 「(ティーパーティー派議員の躍進が目覚ましかった)2010年の中間選挙で、商工会議所はおそらくどの団体よりも多額の資金援助を共和党に行い、その圧勝を助けた」と、キルチガエスナーは指摘する。「国家のデフォルト(債務不履行)の危険が1週間以内に迫る中、反政府的なティーパーティーと財界の間には深い溝が生まれている」。今こそ、商工会議所の実力が「切実に試されているのだ」。

 フィナンシャル・タイムズの社説も、今後大きな変化があるだろうと論じている。「投資家からすれば、米政界は不必要な財政危機の瀬戸際に近づき、そのまま飛び降りるかどうか真剣に議論しているようなものだ。彼らがそれを忘れることはないだろう」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ・加・中、関税阻止できず 2月1日発動へ=

ビジネス

FRB元顧問を逮捕・起訴、経済スパイ共謀罪 中国に

ワールド

米、ヘリのブラックボックスも回収 首都空港付近のヘ

ワールド

ベネズエラ、米国人6人解放 マドゥロ大統領と米特使
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    またか...アメリカの戦闘機「F-35」が制御不能に「パ…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    「自由に生きたかった」アルミ缶を売り、生計を立て…
  • 8
    幼い子供には「恐ろしすぎる」かも? アニメ映画『野…
  • 9
    ロシア石油施設・ミサイル倉庫に、ウクライナ軍がド…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 4
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 5
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    トランプのウクライナ戦争終結案、リーク情報が本当…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中