最新記事

アメリカ社会

米軍必読のベストセラーに捏造疑惑

学校を作る「慈善家」としてノーベル賞候補にもなった英雄だが、タリバンに拉致されたなどの話はでっち上げだった?

2011年6月7日(火)17時31分
山田敏弘(本誌記者)

寄付金の不正使用も? 尊敬の対象から訴訟の対象に転落しそうなモーテンソン Reuters

 世界第2の高峰「K2」登頂を途中で断念したアメリカ人のグレッグ・モーテンソンは山道で迷い、パキスタンの小さなコルフェ村の住民に「保護」される。彼は村に恩返しとして学校を建設すると約束し、それを実現。その後、活動はどんどん拡大し、アメリカに慈善団体「中央アジア協会」を設立。資材を盗まれたり過激派に誘拐されたりしながら、パキスタンやアフガニスタンの村々で学校の建設を続ける──。

 モーテンソンがその活動の軌跡をまとめた回顧録『スリー・カップス・オブ・ティー』(邦訳、サンクチュアリ・パプリッシング刊)を出版したのは06年のこと。400万部以上を売るベストセラーとなり、国防総省までもがモーテンソンを称賛。この本はアフガニスタンに派遣される米兵の必読書リストに加えられた。オバマ米大統領はノーベル平和賞の賞金から10万ドルを彼の団体に寄付し、モーテンソン自身もノーベル平和賞にノミネートされた。

 だが、いまアメリカでこの本とモーテンソンをめぐる疑惑が噴出している。米CBSテレビの看板報道番組『60ミニッツ』が先週、本の内容に捏造部分があると報じたのだ。

 番組では、モーテンソンの登山に同行したポーターたちが取材に応じ、彼がコルフェ村を訪れたのはK2登頂に失敗してから1年後だったと証言。イスラム過激派勢力タリバンに拉致されたとする出来事についても、著書に登場する「誘拐犯」が実はモーテンソンの知人だったことが明らかになった。彼は現在までにパキスタンとアフガニスタンに171の学校を開設したと主張しているが、実際には学校が存在しないケースもあった。

 中央アジア協会は昨年、2300万ドルの寄付金を集めているが、その不正使用も指摘されている。09年度には150万ドルが彼の本を売るための宣伝費に使われたが、印税は一切団体に入っておらず、130万ドルがプライベートジェット利用を含む移動費に使われていた。

 タリバンの誘拐犯とされた人物は「私と家族、部族を中傷した」と名誉毀損でモーテンソンを訴えると表明している。また中央アジア協会が本部を置くモンタナ州も「最近、協会の管理と財務に懸念が上がっている」として調査を開始する予定だ。

 ただモーテンソンが学校を建設して子供に教育の場を与えてきたことは事実。世界各地の慈善活動が、今回の問題で停滞しないことを願うばかりだ。

[2011年5月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米政府職員の採用凍結延長へ 7月まで

ワールド

ウクライナ中銀、金利据え置き 25年成長率予想を3

ワールド

トランプ氏、水産物生産拡大で大統領令 海洋保護区を

ワールド

米FDA、食品品質管理9月末まで停止 厚生省人員削
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 10
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中