最新記事

アメリカ社会

自宅にトラを飼う危険なペット熱

トラを飼うセレブや一般人が急増、人が襲われ死傷する事件が後を絶たず、無理な交配や劣悪な飼育環境も深刻な問題に

2010年9月21日(火)15時13分
ラビ・ソマイヤ

スターも夢中 シークフリード&ロイとマイケル・ジャクソン(02年、ラスベガスのホテルの楽屋で) Courtesy of Siegfried & Roy-The Mirage/Getty Images

 野生のトラは現在、世界に3000頭しか生息していない。一方、アメリカには少なくとも7000頭のトラがいるとみられている。そのうち動物園で飼育されているのは数百頭。残りは郊外の住宅や都会のアパートで飼われている。ラスベガスのカジノ、セレブの豪邸、サーカスやマジックショーや動物園のほか、麻薬密売人のアジトや合成麻薬密造所で番犬代わりに飼われていたトラもいる。

 トラをペットにするのは危険だ。アメリカでは毎年、トラに襲われて死傷する事故が後を絶たない。最大の亜種であるシベリアトラは、肩高が約1・2メートル、体長2・7メートル、体重は290キロを超え、寿命は20年以上。野生のトラはクマやヒョウなどを狙い、強靭なあごで頭と首に食らいつく。しかし、非常に危険だからこそトラは人を魅了すると、アメリカ動物愛護協会のベス・プライスは言う。

 アメリカのトラには立派なお墨付きもある。マーティン・バンビューレン第8代大統領は、オマーンの国王からトラの子供2頭を贈られた。1960年12月にはホワイトタイガーがアメリカに初上陸、ドワイト・アイゼンハワー第34代大統領に拝謁している。

 業界筋の話では、ペット用のトラの市場は80年代〜00年代前半にかけて膨れ上がった。特に影響を指摘されるのが、映画『スカーフェイス』(アル・パチーノ演じる麻薬王トニー・モンタナがトラを飼っている)と、マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』のジャケット(マイケルが生後6週間のトラと一緒に写っている)だ。マイケル自身、2頭のトラを飼っていた(その後、女優のティッピ・ヘドレンに引き取られた)。

 90年代前半、マイク・タイソンはベンガルトラを相手にスパーリングしていると公言していた。パリス・ヒルトンは、ラスベガスのカジノで勝った記念にトラを購入。昨年はラッパーのエイコンが、セレブが自慢の豪邸を紹介するMTVの番組で、ペットのホワイトタイガーを披露した。

 トラに夢中になるのは、セレブだけではない。アントワン・イエーツは、マンハッタン北部ハーレムのアパートでトラを飼っていた。彼は00年前半、ミネソタ州の自然動物園から生後8週間のトラを連れ帰った。当初は体重約9キロ。「気付いたら90キロになっていた」と、イエーツは言う。体重はすぐに180キロに達し、後ろ足で立つと高さは2・7メートルになった。

ぬれ手で粟のブリーダー

 03年10月1日の朝、トラが野良猫に飛び掛かるのが見えた。止めようとしたイエーツは、膝と右腕をかまれて重傷を負った。病院では犬にやられたと言い張った。
数日後、住民からの通報で警察が動き出した。穴を開けて部屋をのぞくと、大きなトラが横切るのが見えたという。射撃チームがロープを伝って外壁を下り、トラを麻酔銃で狙撃。トラは窓を破ってチームに飛び掛かってきた。

 トラは自然保護区に送られ、イエーツは「未必の故意による危害」で5カ月間服役した。イエーツにトラを売った自然動物園の経営者は、野生動物の違法売買に関連する7つの訴因で有罪を認めた。

 アメリカでは現在、州外へのトラの移動は法律で禁じられているので、取引は闇で行われる。そのためブリーダーの正確な数はつかみにくいが、数百人に上るはずだと、捨てられたトラや虐待されたトラを保護する人々は言う。

 最近まで厳密な連邦法も州法もなかったため、「トラは数千ドルで売られていた」と、アーカンソー州のターペンタインクリーク野生生物保護財団の動物学者、エミリー・マコーマックは言う。「あるブリーダーは、繁殖用のトラが1年間に2回、1回に3〜4頭出産するので、平均的なアメリカ人よりずっと稼げると言っていた」

 特に珍重されるのが完璧なホワイトタイガーで、2万ドル以上で取引される。ホワイトタイガーはベンガルトラの突然変異で、野生にはほとんどいない。

 アメリカのホワイトタイガーは膨大な近親交配のたまものだ。元ブリーダーによれば、完璧なホワイトタイガーが生まれる割合は数頭に1頭。父と娘、兄弟と姉妹を交配させた結果、心臓萎縮、腱の短縮、脚の湾曲、腎臓疾患、背骨の奇形、斜頸などが起きる場合がある。ターペンタインクリークも奇形のトラを数頭保護している。

 現在ラスベガスで暮らすイエーツは、トラを含むネコ科の大型動物22頭を飼っている。今でも彼はトラと日常的に遊ぶという。

 対するマコーマックは、慎重になるよう呼び掛ける。「トラは遊びのつもりでも、人間は死んでしまう」と、彼は言う。「それがトラの本能。人間になれていても関係ない。人が背中を向けた途端、獲物を追う態勢になる。食べるつもりはなくても、誤って殺しかねない。家でトラを飼うのは子供に弾を込めた銃を与えるようなもの。よほどラッキーでない限り、いつか暴発して死者や重傷者が出る」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪就業者数、8月は5400人減に反転 失業率4.2

ビジネス

イーライリリー経口肥満症薬、ノボ競合薬との比較試験

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

機械受注7月は4.6%減、2カ月ぶりマイナス 基調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中