最新記事

国勢調査

アメリカ「1億人増」で元気な未来

多くの国で人口が減少に向かうなか、40年以内に4億人を超えるアメリカでは働き盛りが激増する

2010年5月31日(月)14時27分
ジョエル・コトキン(米チャップマン大学都市未来学フェロー)

 アメリカでは今年、10年に1度の国勢調査が行われている。国勢調査局はテレビCMを流し続け、調査票を早く提出してほしいと訴えている。

 しかし今回の調査結果を待たなくても、アメリカの人口が今後どう推移するかは予測がつく。2050年までに約1億人増え、4億人を超えることは確実だ。

 アメリカの合計特殊出生率(女性1人が一生に産む子供の数)は、ロシアやドイツ、日本の約1.5倍だ。中国やイタリア、シンガポール、韓国、東欧諸国と比べても、相当に高い。

 アメリカの人口動向は世界でも例外的だ。多くの国では人口がピークを迎え、減少に転じようとしている。

 30年前、ソ連の人口はアメリカを大きく上回っていた。だが、その中核を成していたロシアの人口は今、低い出生率と高い死亡率のせいで、50年までに30%減るとみられている。

 そうなると、実数ではアメリカの3分の1になる。強気なウラジーミル・プーチン首相までもが「斜陽国家に転落する危険性」を口にしている。
 さらに注目すべきなのは、アメリカと東アジア諸国の間に生じている差かもしれない。

雇用創出がカギを握る

 韓国や台湾、香港、シンガポールの経済がこの数十年で大躍進を遂げ、「アジアの虎」とうたわれた裏には労働人口の急増があった。しかし、これらの国では50年までに、65歳以上の高齢者が人口の3分の1以上を占めると予測されている(アメリカでは5分の1にとどまる)。

 国連の推計によれば、中国では50年までに人口の約30%が60歳以上になる。社会保障制度が整っていない中国では、急速に進展する高齢化によって貯蓄高が大きく減り、国民1人当たり所得も減少に向かうだろう。

 貧しい国なら、人口増のペースが鈍っても悪いことばかりではない。短期的には経済や環境にプラスになることもある。だが先進国では、社会にも経済にもいいことはまったくない。

 アメリカでは00年からの半世紀に、15〜64歳の人口(労働力の中核であり、学校で学ぶ年齢層も含まれる)が42%増える。だが中国では、その人口が同じ期間に10%減る。ヨーロッパでは25%近く、日本では44%減るとみられる。

 こうなると、経済の動きも変わってくる。アメリカ経済が急ぐべきなのは、高齢者のニーズに対応することではない。拡大する労働力に見合う雇用を創出し、所得を拡大することだ。

 若い働き盛りの多い人口構成をアメリカが生かせるかどうかは、民間部門が雇用を創出できるかどうかに懸かっている。失業者が1500万人を超える今は、とりわけ重要な問題だ。

 ここで移民がひと役買うかもしれない。90〜05年にアメリカで株式公開したベンチャー企業のうち、4分の1は移民が設立したものだった。この起業家精神は実に大きな意味を持つ。いまアメリカの雇用の受け皿は、巨大企業から個人事業主に移っている。個人事業主は80〜00年に10倍に増え、労働力全体の16%を占めるようになった。

基幹産業の役割が重要

 雇用を創出するために、アメリカはハイテク産業ばかりでなく建設、製造、農業、エネルギーといった基幹産業にも注目する必要がある。基幹産業は、拡大するブルーカラー(生産現場労働者)の大きな受け皿だ。

 基幹産業を拡大し、そこで働く人たちの技能の底上げに力を注げば、大学を出ていない労働者にもチャンスが開ける。

 基幹産業は新たな輸出を生み出す技術革新の土台にもなるし、国内の投資機会を増やすためにも重要な存在だ。

 いまアメリカに必要なのは、この国が持つ起業家精神を結集し、それを政府が後押しすることだ。そうすれば、アメリカは恵まれた人口構成を生かし、向こう40年間、元気でいられる。

 裏を返せば、もしここで何もしなかったら、後世の国民は2010年の政府を厳しく批判することになる。      

 (筆者は近著に『次の1億人──2050年のアメリカ』がある)

[2010年5月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NATOプレゼンス強化へ、バルト海ケーブル損傷 エ

ビジネス

キャシー・ウッド氏、トランプ効果の広がり期待 減税

ビジネス

タイ、グローバル・ミニマム課税導入へ 来年1月1日

ワールド

中国、食料安全保障で農業への財政支援強化へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 2
    なぜ「大腸がん」が若年層で増加しているのか...「健康食品」もリスク要因に【研究者に聞く】
  • 3
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3個分の軍艦島での「荒くれた心身を癒す」スナックに遊郭も
  • 4
    わが子の亡骸を17日間離さなかったシャチに新しい赤…
  • 5
    地下鉄で火をつけられた女性を「誰も助けず携帯で撮…
  • 6
    ロシア軍の「重要」飛行場を夜間に襲撃...ウクライナ…
  • 7
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 8
    「不法移民の公開処刑」を動画で再現...波紋を呼ぶ過…
  • 9
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシ…
  • 10
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 5
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシ…
  • 6
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 9
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 10
    なぜ「大腸がん」が若年層で増加しているのか...「健…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中