最新記事

航空機

米政府公認「武装パイロット」の危険度

9.11以降に始まった米政府の武装パイロット養成プログラムの参加者らしき容疑者が、「派手に自殺してやる」と宣言して逮捕された。危ない操縦士は彼だけなのか

2010年5月26日(水)15時39分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

自衛したい 武装プログラムは、乗っ取られたとき無防備でいたくないというパイロットらの要請で始まった Hyungwon Kang-Reuters

 9・11テロの後、連邦政府はパイロットを武装させるプログラムを発足させた。正式には「連邦航空保安官(FFDO)」の養成プログラムだ。これまでに失格したパイロットや客室乗務員は約50人だと、国土安全保障省の報道官は本誌に語った。失格の理由については、「標準の運用手順」に「違反」したから、としか言えないという。

 この独占情報が明らかになったのは、先週、米格安航空ジェットブルーのパイロットがボストン・ローガン国際空港で逮捕される事件があったからだ。ボストンのラジオ局WBZのウェブサイトによれば、このパイロットは「派手なやり方で」自殺してやると宣言したという。空港の連邦保安局責任者ジョージ・ナッカラは、WBZに次のように語っている。「飛行機を落とすとは一度も言っていない。自殺すると言っただけだ。それも『派手なやり方で』。だが墜落させるとか、他の誰かを傷つけるようなことは言っていない」

誤って飛行中に発砲した乗員も

 マサチューセッツ州警察の広報担当者、デービッド・プロコピオが本誌に語ったところによると、自殺の脅しはテキストメッセージで送信され、州警察や連邦航空警察が空港のパイロット専用ラウンジで彼を見つけたとき、彼は弾をこめた銃をもっていた。パイロットは銃を警察に渡し、病院に運ばれた(精神鑑定も行われることになる、と警察は言う)。

 プロコピオによれば、州の検事局はこのパイロットを起訴しない方針だ。警察関係者によれば、FFDOの一員として銃を所持していたのであれば犯罪の立件はほとんど不可能だと言う。

 FFDOプログラムを所管する国土安全保障省運輸保安庁(TSA)の報道官、スターリング・ペインは、逮捕されたパイロットがこのFFDOの一員かどうかのコメントを拒否した。「安全上の理由から、TSAはFFDOの参加者が誰かを明かすことはできない」のだと、ペインは言う。だが航空安全行政に詳しい連邦職員2人は匿名を条件に、このパイロットがFFDOの一員であることを確認した。

 TSAによれば、FFDOからの脱落者の比率は参加者の0.5%に過ぎないという。また航空行政当局によれば、現在FFDOに参加しているパイロットや航空士、航空機関士は1万人以上にのぼるという。だとすれば、これまでの脱落者はざっと50人になる。航空行政当局によれば理由はさまざまで、射撃試験に落ちた者もいれば、飛行中に誤まって発砲したパイロットもいたという。

軍歴があるから銃の扱いも楽勝?

 政府関係者によれば、FFDOに参加しているのは射撃訓練や自衛訓練で乗っ取り犯の攻撃をかわせる能力を身に付けたいと志願したパイロットなどの運行乗務員たちだという。政府はパンフレットで、FFDOの訓練は肉体的に厳しく、訓練費用も自腹であることを警告している。

 9・11テロ後多くのパイロットが、シートベルトを締めた状態で襲われれば無防備すぎると不満を表明したのを受けて、FFDOは始まった。パイロットたちの言い分では、彼らの多くは軍人の経歴をもっているので、銃を持って自衛する資格は十二分に備わっているという。国土安全保障省は今でも、国内線と国際線の両方に武装した航空警察を配置しているが、彼らは客室にいてコックピットにはいない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナは単なる資源提供国にならず、ゼレンスキー

ワールド

ロシア、トランプ氏称賛 「ウクライナ戦争の主因はN

ビジネス

欧州、銀行規制簡素化の検討必要 過度な規制回避を=

ビジネス

中日両国は政策の意思疎通強化すべき、王商務相が経済
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 5
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 6
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 9
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中