最新記事

アメリカ政治

それでもアメリカにはネオコンが必要だ

新保守主義は科学や知性を尊重し、過激さと無縁な原点に立ち戻れ

2010年2月1日(月)15時29分
デービッド・フラム(アメリカン・エンタープライズ研究所特別研究員)

 新保守主義、いわゆるネオコン──これ以上の「罵り言葉」があるだろうか。イラク戦争の責任を問われ、ハリケーン・カトリーナの被災地への救援活動が遅れれば非難される。アメリカ国外でも評判の悪いネオコンは、もはや死に体と化したように見える。

 しかし彼らは息を吹き返すだろう。ネオコンは、2大政党制によるアメリカ民主政治のバランスを保つために必要な存在だ。

 前アラスカ州知事のサラ・ペイリンやラジオ番組司会者のラッシュ・リンボーに代表される08年以降に台頭した右派勢力では力不足だ。信頼に値する代替政党が現れない限り、アメリカ人は(さまざまな問題点があるにしても)民主党政権を受け入れ続けるだろう。

 もとよりネオコンの使命は、新たな政治的選択肢をつくることだった。ネオコンの創始者といわれる評論家の故アービング・クリストルは03年にこう記している。「ネオコンの本来の使命とは、それまでの共和党とアメリカの保守主義を現代民主主義国家の統治にふさわしい新種の保守主義に変えることだった」

「ネオコン」という言葉は60年代後半、リベラル思想に由来した当時の大規模な社会改革を批判した勢力を指す呼称として誕生した。彼らは、再開発事業は都市を壊し、貧困対策はかえって貧困を深刻化させていると指摘した。

 こうした思想を持った人々の大半が民主党員として政界に入った。その多くはそのまま民主党にとどまったが、一部、途中で共和党にくら替えした人たちがいる。彼らは共和党に新しい見識や気質を持ち込んでくれた。これこそ、当時と同様、今日の共和党が心底必要としているものだ。

 第1に、彼らは現実的だった。ネオコンはジャック・ケンプ下院議員やカリフォルニア州知事ロナルド・レーガンなどの共和党政治家に社会保障や医療保険制度を受け入れさせた。

 第2にネオコンはデータの検証や正確性にこだわり、自分たちが間違ったときには非を認める器も持ち合わせていた。確証もないのに騒ぎ立てる今の共和党とは大違いだ。バラク・オバマ大統領の医療保険制度改革案には「高齢者の医療費を抑制する『死の審査会』条項が含まれている」と叫ぶペイリンがいい例だろう。

 第3に、彼らは社会における宗教の役割に敬意を表しながらも、その政策は極めて世俗的だった。

 第4に、彼らは政治に頭脳と知識力が必要なのは当然だと考えていた。ヘンリー・ジャクソンやダニエル・パトリック・モイニハンといった頭の切れる政治家を崇拝した。2人とも民主党議員ではあったが、ネオコンに多大な影響を与えたといわれる。

来たれ「ネオ・ネオコン」

 第5に、ネオコンは元来、楽観的で、政府に対して過激な行動を取ることはなかった。最近、急進的な右派がデモ行進や集会の場に銃を持ち込む姿が見られるが、60年代のネオコンはそのような行動をいさめたものだ。残念ながら今の共和党には、そうした過激派を取り締まる政治家がいない。

 現在の党派対立を超えて、全米に保守主義の流れを再構築するのは決してたやすいことではない。それでも、競争力ある政治体制を維持していくには、これをやってのけるしかない。

 06年の中間選挙と08年の大統領選挙で、アメリカの有権者は無能で時代遅れの共和党に三くだり半を突きつけた。だがその拒絶は、民主党に「好き放題にしていい」と言ったわけではない。アメリカ人はやはり自分たちの政治にバランスを求めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、週内にもイスラエル訪問=報道

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中