最新記事

米メディア

NYタイムズとザ・フーの意外な共通点

ニューヨーク・タイムズが対イラン強硬派のばかげたコラム記事を掲載し続ける理由とは

2010年2月16日(火)16時00分
ダニエル・ドレズナー(米タフツ大学フレッチャー法律外交大学院教授)

多様な視点を イラク侵攻前、メディアの論調は「開戦一色」に染まった(写真はニューヨーク・タイムズ本社) Reuters

 ハーバード大学ケネディ政治学大学院のスティーブン・ウォルト教授は、2月9日付のニューヨーク・タイムズ紙に掲載された安全保障専門家のアダム・ローサーのコラムを反証している。イランの核開発問題が中東とアメリカの外交政策に与える「有益」な側面を指摘したコラムだ。ウォルトの議論に単純に乗っかるのではなく、コラムが掲載された背景について考えてみたい。

 この件で、私は同紙オピニオン担当編集者のデービッド・シプリーの狙いに興味をそそられている。ローサーの奇妙なコラムは、ここ数カ月の間で決してめずらしいものではない。イランへの空爆が名案だと主張する分析もあったし、イランの指導者層との外交関係を高めるには反政府勢力の声を無視するべきだというコラムもあった。

 これらの意見のいずれにも私は同調しないが、こうした意見がイラン問題をめぐる議論に含まれることには賛成だ。2003年のイラク侵攻以来、政策面で異なる選択肢が公に議論されなかったことは、反省材料として一般的に認識されている。外交問題の論客も学識者も、揃ってイラク侵攻前に議論が欠けていた点を指摘している。彼らの分析に多少の誇張はあるが、主要新聞のコラム欄がイラクへの武力行使を支持する意見で埋まっていたことは否定できない。

 おそらく、シプリーはロックバンド「ザ・フー」の曲『Won't Get Fooled Again』(邦題は『無法の世界』、「もうだまされないぞ」という意味)の心境なのだろう。シプリーは、イラン情勢に関して可能な限り多様な視点が必要だと考えている。

 これが本当なら、称賛に値することだ。外交的な危機が進行する中で、これこそがニューヨーク・タイムズのオピニオン面が果たすべき役割だろう。唯一の懸念は、これらのコラムの論拠の正当性だ。ウォルトが言うように、これらは「ばかげた議論」だ。それでも、これらの意見が検証された上で否定されれば、外交政策関係者はイラン問題で正しい判断をしていることになる。

Reprinted with permission from Daniel W. Drezner's blog, 10/02/2010.
© 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本製鉄が提訴、米大領領のUSスチール買収禁止命令

ビジネス

トランプ氏政策、インフレへの影響限定的か バーナン

ワールド

ノルウェー首相、マスク氏に懸念表明 「他国の内政に

ビジネス

ユーロ圏労働市場、異例の底堅さ終了か ECB報告
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    空腹も運転免許も恋愛も別々...結合双生児の姉妹が公開した「一般的ではない体の構造」動画が話題
  • 2
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...ミサイル直撃で建物が吹き飛ぶ瞬間映像
  • 3
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻止を喜ぶ環境専門家たちの声
  • 4
    ウクライナ水上ドローンが「史上初」の攻撃成功...海…
  • 5
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 8
    「妄想がすごい!」 米セレブ、「テイラー・スウィフ…
  • 9
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを…
  • 10
    気候変動と生態系の危機が、さらなる環境破壊を招く.…
  • 1
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も助けず携帯で撮影した」事件がえぐり出すNYの恥部
  • 2
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 3
    JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強みは『個性』。そこを僕らも大切にしたい」
  • 4
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に…
  • 5
    イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカ…
  • 6
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを…
  • 7
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 8
    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…
  • 9
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 10
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中