最新記事

テレビ

カリスマ司会者オプラ「終了」の衝撃

全米で絶大な人気を誇るオプラ・ウィンフリーの長寿トーク番組が終わる。彼女ほどアメリカ国民が共感しあうことを可能にした人物はほかにいない

2009年11月30日(月)18時03分
エリス・コース(本誌コラムニスト)

国民の「お姉ちゃん」 人々がお互いの違いより共通点に目を向ける手助けをしてきたオプラ Siphiwe Sibeko-Reuters

 いずれその時が来ることは分かっていたはずだった。それでも私たちは、完全には心の準備ができていなかった。11月半ば、オプラ・ウィンフリーが20年以上続いてきたテレビのトークショーを終了する意向を明らかにした。

 その後はケーブルテレビの世界に軸足を移すようだ。賢明なビジネス上の戦略なのだろう。昼間の地上波テレビのトークショーは、この10年以上、視聴率が深刻に落ち込み続けている。

 もっとも、地上波のトークショーが息絶えたわけではない。その証拠に、(番組終了は2年先の11年9月だというのに)私たちは「次のオプラは誰だ」という話題で盛り上がっている。

ペイリンとは正反対の資質

 実際のところ、どの「候補者」もウィンフリーに及ばない。フィル・マグローは毒舌キャラを確立しているが、精神科医のわりにはやさしさが足りない。エレン・デジェネレスはレズビアンであることを公言し、社会の同性愛者受容を推し進めたのは立派だが、聡明さより滑稽さを前面に押し出したがるきらいがある。

 前アラスカ州知事のサラ・ペイリンの名前も挙がっている。もし選挙に立候補しないのであれば、テレビのトークショーのスーパースターになれるのではないかという声がある。しかし、ペイリンは人々を結束させるより、分裂させることに長けた人間だ。

 ペイリンとは対照的に、ウィンフリーは、ほとんど共通点のない人々が1つの同じコミュニティーの一員だという意識を共有できるようにする上で大きな貢献をしてきた。それを可能にしているのは、親身になって先入観なしにゲストの言葉に耳を傾ける姿勢だ。

 父親にレイプされた経験があっても父親のベッドに入った女優のマッケンジー・フィリップスや、性的衝動に負けて男娼と関係を持った牧師のテッド・ハガード。テレビの前の視聴者はウィンフリーと一緒に、このような人たちの話を聞き、理解しようと努力する。もしウィンフリーが娯楽や刺激だけを求めてこの種の話題を取り上げているのであれば、視聴者はそういう気持ちにならないだろう。

 確かに、お涙頂戴の作り話にあっさりとだまされて、いかがわしい人物にお墨付きを与えてしまうことも少なくない。しかし、1人の人間の物語の表面だけでなく、その物語に関して私たちすべてに共通する要素に目を向けさせることにかけて、ウィンフリーの右に出る者はない。

オバマでも「後任」は務まらない

 黒人であることを考えると、この20数年間にウィンフリーが成し遂げた業績はとりわけ大きい。番組がスタートしたとき、黒人女性がアメリカ国民全体の「お姉ちゃん」的な存在になる日が訪れようとは誰も思っていなかった。

 ウィンフリーは、さまざまな面でバラク・オバマが黒人初のアメリカ大統領として登場する下地もつくった。何しろオバマがまだロースクールにいたとき既に、極めて多様な層との間に懸け橋を築く方法を実践していたのだ。

 テレビの世界にあって、ウィンフリーはブレることなく、威厳を保ち続けてきた。ときには際どい話題を取り上げることもあったが、人々にショックを与えることより称賛することを、疎外することより結束させることを常に重んじてきた。

 そんなウィンフリーの代わりが務まる人物などいるのか。まったく見当たらない。オバマは大統領選の選挙運動中に数々のウィンフリー的な資質を発揮したが、大統領になってからは党派対立の足かせから逃れられずにいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ビジネス

三井住友銀行、印イエス銀の株式取得へ協議=関係筋

ビジネス

米関税、インフレと景気減速招く=バーFRB理事

ワールド

焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中