最新記事

科学

オバマの肌が白っぽく見える人たち

「保守的な人ほどオバマの肌を黒く感じる」という衝撃的な実験結果は何を意味するのか

2009年11月24日(火)17時33分

注目の顔 リベラル派の目に映るオバマと保守派の目に映るオバマでは肌の色が違う? Jason Reed-Reuters

 バラク・オバマ大統領の政策をめぐってリベラル派と保守派の意見が対立するのは周知の事実。だが、行動科学の専門家であるシカゴ大学経営大学院のユージン・カルソ助教に言わせれば、そうした見解の相違が生じるのは、実はものの見え方そのものが違うせいかもしれない。

 カルソとニューヨーク大学のエミリー・バルセティス、ティルバーグ大学の二コール・ミードは、複数のオバマの写真を大学生に提示し、「オバマらしい」写真を選ばせるという実験を行った。

 提示する写真は、デジタル処理で肌の色を実物より白く変えたり、黒く変えたりしたもの。結果は衝撃的だった。

 リベラル派を自認する被験者は色白の写真を「オバマらしい」と感じる確率が高く、逆に保守派の被験者は色黒の写真を選ぶ傾向にあった。つまり、政治家の思想に共感しているほど、その人物の肌の色が白っぽく見え、共感できない場合ほど黒っぽく感じられるというわけだ。

 政治信条によってものの見え方が変わるという研究成果について、ニューズウィークのアンドルー・ロマーノがカルソに話を聞いた。

──実験はどのように行われたのか。

 支持政党によって世界の見え方がどう変わるのかを調べるために、バラク・オバマの写真を多数集め、デジタル処理で肌の色を明るくしたり、暗くしたりした。それを被験者に見せ、各写真がどの程度オバマらしいかを数値で評価させた。すると、リベラルな政治信条をもつ被験者は色白のほうがオバマらしいと判定し、保守派の被験者は色黒のほうがオバマらしいと答えた。

──リベラル派と保守派の差異はどの程度か。

 オバマらしさを7ポイントのスケールで分類しただけなので、差異を数値化するのは簡単ではない。具体性を高めるために、各被験者が最も高い数値をつけた写真を、(その被験者にとっての)「オバマらしい」写真とした。その結果、リベラル派は色白の写真を色黒の約5倍の確率で「最もオバマらしい」と感じ、保守派は色黒の写真を色白の2倍の確率で「最もオバマらしい」と感じることがわかった。

──「オバマらしさ」を左右するのは肌の色であって、ポーズや写真の背景、顔の表情などではないと確信できるのか。

 とてもいい質問だ。私たちはポーズが異なる3種類の写真を選び、それぞれについて肌の色を加工した。そのうえで、ポーズと肌の色の組み合わせをランダムに選んで提示した。

──つまり、ポーズに関係なく、保守派は2倍の確率で色黒の写真を「オバマらしい」と答えたということか。

 その通りだ。

──この結果に驚いた?

 多少は。私は自分の思想によって世界の見え方が変わるのか、政治信条の違いが物事や人々の見え方に本当に影響を与えるのかいう点に興味があった。結果はイエスだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中