最新記事

メディア

マイケル報道の耐えがたい罪

大スターの死が浮き彫りにしたマスコミのばかげた空騒ぎと人間の醜い欲

2009年8月7日(金)15時00分
レーナ・ケリー(本紙記者)

安らかに マイケルの死を悼んでささげられた花(7月1日、ハリウッド) Reuters

 今の社会のムードでは少し言いづらいのだが、マイケル・ジャクソンの死の衝撃は時間がたてば薄らぐ。そのうちメディアもほとんど話題にしなくなるだろう。

 けれど、6月25日にマイケルが死んで以降のメディアの騒ぎが私に教えてくれたことがある。深い悲しみに浸っているときも物事を冷めた目で見る姿勢が必要なのだと、マイケルの死亡報道をきっかけに私は思うようになった。

 その点は自分でも意外だった。私はもともと、物事をことさら皮肉に冷めた目で見る人たちが大嫌いだった。だが、このような世界で生きる上でそういう姿勢は必要悪だと今では思っている。セレブが死んだとき冷めた態度を貫くのは勇気が要るが、メディアの大げさで執拗で退屈な報道から身を守るためにはそうするしかない。

 セレブが死んだときのお決まりのパターンだが、今回もメディアはマイケルの突然の死で一色になった。超大型ハリケーン「カトリーナ」の上陸、国民的大ヒットオーディション番組『アメリカン・アイドル』の最終回、イラン大統領選に対する市民の抗議デモ、アメリカ初の黒人大統領の誕生も、メディアは同じように伝えてきた。

 今やありとあらゆるニュースが国際的大事件のように、延々と報道される。私の周りの人間はほぼ全員、マイケルの死に深い悲しみを感じている半面、マイケル報道の洪水にうんざりしている。

 おまけに、あまりに多くの偽情報が飛び交っている。どの報道が正しくて、どの報道が嘘なのか判断するのも難しい。マイケルが死んだ日、アメリカの簡易ブログ・サービス「トゥイッター」の中では、俳優のジェフ・ゴールドブラム、ジョージ・クルーニー、ハリソン・フォードまで死んだことにされていた。

 では、マイケルの死後、冷めた目で報道に接していたらどういうふうな見方ができたのか。具体例を挙げよう。

■マイケルの追悼イベントで黒人活動家のアル・シャープトン牧師は言った。「マイケルのおかげで世界中の若い男女が私たちのまねをするようになった。マイケルが登場するまで、私たちは社会の片隅に追いやられていた」。マイケルを「偉大な黒人」としてたたえた感動的なスピーチ?

 だが冷めた視点で見ると、マイケルが整形手術を受けてまで自分の人種的特徴を消そうとしたことをどうお考えなのかと言いたくなる。

 もう1人の大物黒人指導者ジェシー・ジャクソン師は、動画投稿サイトのYouTubeにメッセージを投稿し、後追い自殺をしないようマイケルのファンに呼び掛けた。「マイケルの名の下に共にきょうだいとして生きよう。命を絶って離れ離れになるのは、愚か者のすることだ」。故人の家族でない限り、こんなことは言う資格はないのではないか。

 そもそもなぜ、2人の大物黒人牧師が出しゃばってくるのか。単なる目立ちたがり屋と言われても文句を言えない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、米政府衛星の軌道に宇宙兵器投入=米宇宙コマ

ビジネス

原油先物は3日続落、米高金利長期化観測が重し

ビジネス

仏高級ブランドのシャネル、中国で店舗増を計画

ビジネス

イスラエルの景気回復、コロナ危機脱出時よりも緩慢=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    「目を閉じれば雨の音...」テントにたかる「害虫」の大群、キャンパーが撮影した「トラウマ映像」にネット戦慄

  • 4

    9年前と今で何も変わらない...ゼンデイヤの「卒アル…

  • 5

    ベトナム「植民地解放」70年を鮮やかな民族衣装で祝…

  • 6

    服着てる? ブルックス・ネイダーの「ほぼ丸見え」ネ…

  • 7

    高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──新…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    「韓国は詐欺大国」の事情とは

  • 10

    中国・ロシアのスパイとして法廷に立つ「愛国者」──…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 10

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中