最新記事

米社会

同性婚禁止と戦う米記者の告白

同性のパートナーと結婚した1週間後、カリフォルニア州の住民投票で同性間の結婚が禁止になった。 この出来事で立ち上がった記者の「権利のための戦い」とは

2009年4月7日(火)11時50分
デービッド・ジェファソン(元西海岸総局長)

 カリフォルニア州住民投票「提案8号」は、私の人生を変えた。

 11月4日のアメリカ大統領選投票日まで残り1カ月を切った10月初め。大統領選挙と併せて実施される住民投票で、提案8号への支持が広がっている状況が見えてきた。この提案が可決されれば、カリフォルニア州では同性間の結婚が禁じられる。

 私は7年来のパートナーのジェフ・ベクトロフに言った----カリフォルニアの有権者に「誓わせない」と通告される前に、結婚の誓いをしたほうがよさそうだ、と。

 私たちは、ウキウキと結婚式の準備を始めた。ロサンゼルスで一番のベーカリーで、3段重ねのモカチップのウエディングケーキを注文。式で流すフランク・シナトラの曲も準備した(「花嫁」うんぬんという歌詞の定番の結婚式ソングは使えないので)。

 生花店に行ってコサージュの花を選び、高校時代の女友達にテーブルの飾りつけを頼んだ。ニューズウィークの同僚の映画批評家デービッド・アンセンとその友人のメアリー・コーリーは、私たちの大好きな映画『ティファニーで朝食を』のセリフを朗読してくれることになった。

 そして、10月25日。ジェフが母親と一緒に通路を歩き、その少し後ろを私は86歳の父親と93歳の母親に付き添われて歩いた。思いがけずあふれ出しそうになる涙をこらえるために、唇をぎゅっとかみしめた。この日集まってくれた100人の親しい人たちの顔を見ると、みんなのほおにも涙が伝い落ちていた。

 私たちには支えてくれる人が大勢いた。それに、大統領選ではバラク・オバマが勝利に向けて突き進んでいた。よもやリベラルなカリフォルニアの住民が私たちの結婚を「伝統的結婚」への脅威とみなすとは、本当のところ思っていなかった。

 しかし、私たちは世界が見えていなかった。私たちに「ホモ」と罵声を浴びせる人がほとんどいなくなっただけなのに、社会に受け入れられたと思い込んでいた。

 11月4日、カリフォルニアの住民投票で、「結婚は男女間に限る」とする州憲法修正案(提案8号)が可決された。5月の州最高裁判決で認められたばかりの同性婚の権利は再び否定された。

 私たちのようにこの数カ月の間に婚姻手続きをした1万8000組の同性カップルは、婚姻が無効になるのではないかと怯えながら過ごしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン

ワールド

トランプ氏、ウクライナに合意促す 米ロ首脳会談は停

ワールド

ゼレンスキー氏、米ロとの3カ国協議を支持 「最大限

ワールド

中国の王毅外相、インド訪問へ ヒマラヤの係争地につ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中