最新記事

静かな戦争

蚊が殺人兵器になる──11月に承認された軍民両用テクノロジー

2017年12月20日(水)18時00分
シドニー・ペレイラ

RolfAasa-iStock.com


1226cover-150.jpg<ニューズウィーク日本版12月19日発売号(2017年12月26日号)は「静かな戦争」特集。核より危険な兵器!? 生物化学兵器から電磁パルス攻撃、音響兵器、サイバーテロ、細菌感染モスキートまで、日常生活に入り込む新時代の「見えない」脅威をリポートしたこの特集から、「蚊」に関する記事を転載する>

信じ難いことだが、遠くない将来、蚊(モスキート)が戦場で最先端兵器として使われるようになるかもしれない。

米環境保護局(EPA)は11月、蚊を「兵器」として放つことを承認した。今回、根絶を狙う相手は同じ蚊の1種であるヒトスジシマカだ。

ケンタッキー州レキシントンのバイオテクノロジー企業モスキートメイトが、昆虫の共生細菌ボルバキアに感染させた雄の蚊を自然環境中に放出する。ジカ熱やデング熱、黄熱、チクングンヤ熱などのウイルスを媒介するヒトスジシマカの駆除のためだ。

この兵器化した雄の蚊(雄は人間を刺さない)が野生の雌と交配すると、染色体の異常から卵は孵化せず、子孫は残せない。「(殺虫剤など)化学物質に頼らずに蚊に対処できる」と、メリーランド大学のデービッド・オーブロッホタ教授(昆虫学)は言う。「この手法は今後かなり重要になる可能性が高く、前進は喜ばしいことだ」

承認は5年間有効で、カリフォルニアやニューヨークなど21州・地域で実行される。モスキートメイトによれば、繰り返し放出することで蚊の群れを減少させることができるが、他の昆虫は影響を受けない。同社は来年夏にも一般家庭や地方自治体向けに販売を開始する予定だ。

ボルバキアに感染したネッタイシマカを放出するプロジェクトもブラジルや中国で始まっている。広範囲で効果が見られるとしたら、この種のモスキート技術は蚊が媒介するさまざまな病気の根絶に向けた重要な一歩になるだろう。ヒトスジシマカやネッタイシマカが媒介する病気の1つであるデング熱は、世界保健機関(WHO)によれば全世界で年間9600万人が発症している。

だがこれは典型的な軍民両用テクノロジーといえる。防御目的で細菌感染モスキートを生産・使用することが可能になれば、同じ蚊を致死性ウイルスを媒介する兵器として開発し、戦争で使うのも難しい話ではないだろう。

仲間を絶滅させる兵器としての蚊は、対人兵器となり得る現実味を示唆している。

【参考記事】音の兵器は70カ国超で既に実用、ナチスの「音波砲」も現実に?

※「静かな戦争」特集号はこちらからお買い求めいただけます。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税、経済の不確実性高める 誰もが損と仏中

ビジネス

トランプ関税に市場動揺、輸出関連株・通貨が下落 元

ビジネス

ANAの今期、旅客需要堅調で上方修正 整備費などコ

ビジネス

京セラが業績予想を大幅下方修正、半導体部品有機材料
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 5
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロン…
  • 9
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 10
    思いつきのアドリブに前言撤回...トランプ大統領、就…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中