最新記事

ベンチャー

処方薬を、飲みやすく個別包装して届けてくれるサービス

薬の服用にまつわる煩わしさを解決するベンチャー

2015年10月16日(金)07時00分
三橋ゆか里(ITライター)

手間いらず 薬とビタミン剤を時間毎にまとめて個別包装して届けてくれる

 IT業界では、大規模な変化を起こそうとする人たちのことをDisrupter(ディスラプター)などと表現する。"Disruption"とは、「破壊」を意味する。彼らが挑戦するのは、私たちの社会や生活に溶け込んだ「慣れ」を取り壊すことに他ならない。

 医療業界で、それにチャレンジするスタートアップがいる。ボストンを拠点に活動する「PillPack」だ。ネーミングから想像がつくかもしれないが、患者が服用する処方薬を、摂取時間でまとめて個別梱包して自宅に届けてくれるサービスだ。2014年2月のサービス開始から現在に至るまでに、全米中に100万以上の処方箋パックを発送している。

 アメリカでは、国民一人当たりが服用する薬の数は年々増え続けており、国民の半数が1種類以上の処方薬を服用していると言われている。また、ビタミンやミネラルなどの栄養素をサプリメントとして摂取する習慣もあるため、それを含むとさらに多くの錠剤が服用されていることになる。PillPackでは、薬のみならず、これらのビタミン剤も含めて個別梱包してくれる。


 風邪を引いてしまい、出してもらった処方箋で近所の調剤薬局で薬を受け取る。それが、たまになら既存の仕組みでも大した不自由はない。しかし、いくつもの薬を服用している場合、飲み忘れに気をつける以前にその管理が大変だ。アメリカでは国民の10人に1人、約3,000万人が1日5つ以上の処方薬を服用している。うつ病、糖尿病、心臓病、抱える病気はそれぞれだ。それだけ多くの人が、仕方なく、この不便に耐えているのだ。

 アメリカは、そもそも医療制度自体がややこしい。日本のように、財布に保険証さえ入っていれば、目についた病院にふらっと入れる仕組みではない。自分が加入している保険会社に応じて、その保険に対応している病院と医師に診てもらう必要がある。うっかり適用外の病院で診察してもらおうものなら、目が飛び出るような金額の請求書に見舞われる。

 病院のオンライン化も、進んでいるようで実態が伴っていない印象だ。ポータルサイトを使って連絡すれば医師と直接連額が出来ると説明を受けたが、前回は1ヶ月経ってやっと担当医から電話がかかってくる始末。処方箋のミスを正してもらうというシンプル、でも重要なことにそれだけの時間を要した。PillPackでは、薬の調整や補給についても、同社の調剤師が担当医と直接やり取りしてくれるため患者は手間いらず。また、24時間質問に答えてくれる調剤師も配備されている。

 このようにして新たなソリューションがいざ形になってみると、なぜ、それがこれまで存在しなかったのかと不思議に思ってしまう。

 処方箋は、そういうものだから。

 PillPackは、この不便極まりない「慣れ」を変えることに挑戦している。その不便を被っているその当事者でさえ、その事実を忘れてしまっている事態に。私たちの生活に潜む不便にチャレンジする彼らのようなディスラプターが、今後もっと多く登場することを願っている。



[執筆者]
三橋ゆか里
フリーランスのITライター。IT系メディア「The Bridge」や、女性誌「Numero」や「Hanako」などで幅広く執筆。三省堂の「ICTことば辞典」を共著。現在はロサンゼルスに在住しながら、世界各国のスタートアップを取材し続けている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシア国営TV、米有権者をトランプ氏に誘導か=米情

ワールド

アングル:ハリス対トランプ」TV討論会、互いに現状

ワールド

SNS、ロシア影響下疑惑の投稿にほぼ未対応

ワールド

アングル:サウジに「人権問題隠し」批判、eスポーツ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本政治が変わる日
特集:日本政治が変わる日
2024年9月10日号(9/ 3発売)

派閥が「溶解」し、候補者乱立の自民党総裁選。日本政治は大きな転換点を迎えている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 2
    メーガン妃の投資先が「貧困ポルノ」と批判される...「アフリカの女性たちを小道具として利用」「無神経」
  • 3
    「令和の米騒動」その真相...「不作のほうが売上高が増加する」農水省とJAの利益優先で国民は置き去りに
  • 4
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン…
  • 5
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 6
    【現地観戦】「中国代表は警察に通報すべき」「10元…
  • 7
    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…
  • 8
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 9
    川底から発見された「エイリアンの頭」の謎...ネット…
  • 10
    死亡リスクが低下する食事「ペスカタリアン」とは?.…
  • 1
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 2
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン」がロシア陣地を襲う衝撃シーン
  • 3
    中国の製造業に「衰退の兆し」日本が辿った道との3つの共通点
  • 4
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 5
    死亡リスクが低下する食事「ペスカタリアン」とは?.…
  • 6
    大谷翔平と愛犬デコピンのバッテリーに球場は大歓声…
  • 7
    再結成オアシスのリアムが反論!「その態度最悪」「…
  • 8
    エルサレムで発見された2700年前の「守護精霊印章」.…
  • 9
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
  • 10
    世界最低レベルの出生率に悩む韓国...フィリピンから…
  • 1
    ウクライナの越境攻撃で大混乱か...クルスク州でロシア軍が誤って「味方に爆撃」した決定的瞬間
  • 2
    寿命が延びる「簡単な秘訣」を研究者が明かす【最新研究】
  • 3
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 4
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 5
    ハッチから侵入...ウクライナのFPVドローンがロシア…
  • 6
    年収分布で分かる「自分の年収は高いのか、低いのか」
  • 7
    日本とは全然違う...フランスで「制服」導入も学生は…
  • 8
    「棺桶みたい...」客室乗務員がフライト中に眠る「秘…
  • 9
    ウクライナ軍のクルスク侵攻はロシアの罠か
  • 10
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中