これは本当にゴジラ映画か?
Is This Really a Godzilla Movie?
ハリウッドで生まれ変わった『GODZILLA ゴジラ』は初代ゴジラのメッセージが消され、人間ドラマが前面に出過ぎ
日本でゴジラが誕生して60年。本多猪四郎監督の初代『ゴジラ』は特撮もさることながら、核や科学技術への疑問、それを利用する人間の苦悩を表現した社会性が人々の心を捉えた。
シリーズ28作を数え、今も世界で愛されているその怪獣映画がハリウッドで『GODZILLA ゴジラ』として生まれ変わった。5月にアメリカをはじめ世界各国で公開されるや大ヒットを飛ばし、早くも続編の製作が発表されている。
ギャレス・エドワーズ監督は子供の頃からゴジラのファンだったというし、日本の東宝も製作に関わった。何よりも98年のハリウッド版『GODZILLA』(ローランド・エメリッヒ監督)の評判があまりにひどかったから、その反省が存分に生かされたはず......と思いたいが、今回も期待し過ぎないほうがいい。ゴジラ映画でなく、単なるパニック映画として見れば悪い出来ではないかもしれないが。
物語は99年、芹沢猪四郎博士(渡辺謙)がフィリピンの炭鉱で巨大な化石を発見するところから始まる。そこには繭のようなものが寄生しており、何かがはい出た痕跡がある。同じ頃、日本の富士山にほど近い雀路羅(ジャンジラ)の原子力発電所で謎の振動による爆発事故が発生。技師のジョー・ブロディ(ブライアン・クランストン)は、原子炉を調査中だった妻サンドラを失う。
時は流れて2014年。ジョーの息子フォード(アーロン・テイラー・ジョンソン)が米軍の任務から自宅へ戻ると、父が日本で逮捕されたとの知らせが入る。原発事故の真相を探り続けていた彼は、立ち入り禁止区域の雀路羅に侵入したのだ──。