最新記事

映画

『アバター』×『ラブリーボーン』対談

JAMES CAMERON, PETER JACKSON

ジェームズ・キャメロン、ピーター・ジャクソンの両監督が語り合うテクノロジーと映画の未来。新しいCG活用法から3Dの将来性、ハリウッドに対する批判まで

2010年3月8日(月)14時41分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

印刷

『タイタニック』のキャメロン監督は超大作『アバター』で3Dの新境地を開き、『ロード・オブ・ザ・リング』の名手ジャクソンは『ラブリーボーン』で死後の世界を描いてみせた。2人が考える映画の神髄とは。

ジェームズ・キャメロン 『ラブリーボーン』のプロモーションツアーはうまくいってる?

ピーター・ジャクソン まあまあかな。いつもより時差ぼけがひどいんだけど、これは年のせいだ思う。今いる場所は......ええと、ベルリンだ。

キャメロン 自分がどこにいるのかすぐに分からないのか(笑)?

ジャクソン そうなんだ。この電話対談が終わったら、すぐパリに移動する。それで、今日のテーマはテクノロジーと映画だよね?

キャメロン 最先端の映像を生んだイノベーターということで、私たちはよく映画製作の未来について質問される。簡単に言えば、映画作りの基本は今もこれからも変わらない──これが私の答えだ。

 映画はストーリーがすべて。人間が人間を演じてこそ映画、俳優のクローズアップがあってこそ映画だ。俳優はせりふを口にし、演技で観客の心の琴線に触れる。この映画の在り方が変わるとは思えない。100年前からずっと変わっていないはずだ。

ジャクソン 映画産業はおかしなな状態になっている。ハリウッドだけじゃない。世界的な傾向だ。

 独立系の配給会社や映画専門の金融会社が消えて、中規模の作品が製作できなくなった。スタジオは超大作が頼みの綱で、最近ではヒットが見込める映画といえば、莫大な予算の超大作ばかりだ。

 つい3、4年前までリスクが大きいと敬遠されていたのに、09年の夏は超大作のオンパレードだった。どれも相当な製作費を投入して、軒並み好成績を挙げた。作品の質とはほとんど無関係に、どの映画もヒットした。一方で、業界は小〜中規模の映画をヒットさせる能力を失ってしまった。

キャメロン 今の業界には、例えば『アバター』のような映画を作るガッツもないね。『アバター』は超大作だが、ストーリーはオリジナルだ。過去4年間に公開された超大作は、どれも原作があるかシリーズ物。『トランスフォーマー』も『ハリー・ポッター』も『スパイダーマン』もそうだ。超大作をストーリーから作るという発想がなくなってしまった。

 そうこうしている間にもテクノロジーは進化する。昔ながらのやり方では、超大作の製作費はなかなか調達できない。しかも近い将来、最新テクノロジーの価格が下がる見込みは薄い。

テクノロジーは映画の救世主になれない

ジャクソン みんな、製作費を下げることに固執し過ぎている。CGに掛かる費用の大半は人件費だ。人件費が安い中国や東欧の工場にでも仕事を委託しない限り、人件費は下がらない。実際には上がる一方だ。

キャメロン 美しい映像を作るのはコンピューターじゃない。人間だ。君が(ニュージーランドの)ウェリントンで設立した視覚効果スタジオのWETAデジタルでは『アバター』のスタッフ800人が半年間、骨身を削った。

ジャクソン 過労でぶっ倒れたスタッフを除いてね。

キャメロン 数日前に最後のシーンが完成した。あの晩のウェリントンのパブはさぞ繁盛しただろう。

ジャクソン スタッフの机の下に枕や寝袋が転がっていたな。

 マスコミがテクノロジーに向ける関心は、ピントがずれている。やれ「映画産業が危ない」とか「3Dは映画を救えるか?」とか。まったく見当違いだ。

 映画産業は確かに危ない。でも、それはテクノロジーとは無関係だし、テクノロジーが映画の救世主になるとは限らない。

キャメロン 救世主にはなれないだろう。しかし、3Dという「イベント」に引かれて劇場に集まる観客は増えるかもしれない。

 映画の醍醐味は集団体験にあると思う。暗い劇場で身を寄せ合い、映画に泣いたり笑ったりして、「よかった、みんなと同じリアクションだ」と安心する。映画観賞は「私の情緒はまともだ」と再確認する1つの方法なんだよ。

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2024.12.24号(12/17発売)

特集:アサド政権崩壊

2024.12.24号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

中東 アサドの猜疑心が招いたスピード政権崩壊
地理 地形が決めるシリアの運命
反政府勢力 アサドを倒したHTSは過激派か、穏健派か
ロシア 独裁者失脚でばれた「自称・大国」のハリボテ度
地政学 「シーア派の弧」破綻後の勢力図
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース