最新記事

トレンド

バンパイアに抱かれたがる女たち

Bite Me! Why We Love Vampires

テレビで映画で小説で吸血鬼が大人気。ブームの裏には女性の「好きにされたい」願望が

2009年11月11日(水)15時29分
ジョーン・レイモンド

印刷

 頭が良くて、ユーモアがあって、背が高い。ケンドラ・ポーター(27)が男性に求めるのは、この3つ。ぬくもりのある生身の人間であることは、言わずもがなの条件だった。

 だからポーターは、自分に驚いている。いま彼女が夢中な相手は、バイキングの血を引く1000歳の吸血鬼エリック。米ケーブルテレビ局HBOの人気ドラマ『トゥルー・ブラッド』に登場する超美形のキャラクターだ。

「これまでまったく興味がなかったのに、今は毎日が吸血鬼を中心に回ってる」と、ポーターは言う。「私にかみついてって、お願いしたいくらい。もちろん、いい感じの意味でね」

 吸血鬼はこれまで何世紀も、人々に不思議な魅力を振りまいてきた。でも、最近ホットな吸血鬼たちは今までとはちょっと違う。最大の魅力はセクシーなこと。そこに女性たちが参っている。

 何しろ広告業界がブームに便乗するほどだ。ジレットの広告では「死ぬほどセクシー」というコピーの横で、イケメン吸血鬼がきれいに剃った顔をなでている。マーク・エコーの男性用香水の広告では、女性の首に牙を立てる男の写真に「人間をとりこにしろ」というコピーが躍る。

 映画もドラマも小説も、ファンクラブも増えている。CWテレビは9月に、ティーン向けのドラマ『バンパイア・ダイアリーズ』をスタートさせる。毎年夏にサンディエゴで開かれるポップカルチャーの祭典「コミック・コン・インターナショナル」でも、今年は吸血鬼関連のイベントが盛りだくさんだった。

 8月にはハリウッドで、吸血鬼だけをテーマにした初の大規模イベント「バンパイア・コン」が開かれる。ここでは「バンパイア映画祭」はもちろん、『トゥルー・ブラッド』のスタッフも参加するパネルディスカッションや、セクシーなダンスグループ「バンパイアエロチカ」が登場する「死の舞踏会」が予定されている。

「吸血鬼は大変な人気」と語るのは、バンパイア・コンの広報担当ハイディ・ジョンソン。「うちのおばあちゃんまで夢中よ」

コンドームもちゃんとつける

 吸血鬼とセックスが結び付けられたきっかけは、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが1897年に発表した『吸血鬼ドラキュラ』だった。この作品でドラキュラ伯爵は、2人の若い女性に牙を立てる。

『トゥルー・ブラッド』が大ヒットする前にも、魅力的な吸血鬼を描いた映画やドラマはたくさんあった。92年のフランシス・フォード・コッポラ監督の映画『ドラキュラ』では、ゲーリー・オールドマンが一風変わったドラキュラ伯爵を熱演。94年の映画 『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』では、トム・クルーズとブラッド・ピットが吸血鬼を演じた。

 しかし、いま人気の吸血鬼はセクシーなだけではない。女性たちに本当にセックスしてみたいと思わせるところがある。

 近頃の吸血鬼たちは、ある意味で牙を抜かれている。コンドームもつけるし、太陽の下で爽やかな笑顔を見せたりもする。人間ぽくなった吸血鬼は、10代前半の少女たちまでとりこにしている。

『トゥルー・ブラッド』のエグゼクティブプロデューサーを務めるアラン・ボールに言わせれば、彼のドラマは「この社会に居場所を見つけようとする人々の物語」でもある。「吸血鬼はこれまでずっと怖がられ、誤解され、アウトサイダーとして扱われてきた。そこが面白いと思った」

 セックスアピールと危険な香り。女性たちが吸血鬼に憧れる最大の理由はその2つのようだが、もっと大きな要因もありそうだ。

「経済危機が起きて誰もが不安を抱える時代に、吸血鬼の寓話は強烈なインパクトを持っている」と語るのは、オーロラ大学(イリノイ州)で「文学、映画、大衆文化の中の吸血鬼」という授業を持つドノバン・グウィナー准教授。「いつも冷静で、永遠の命を持ち、信じ難いほど魅力のある存在がこんな時代に受けるのは、まったくおかしなことじゃない」

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2024.4. 2号(3/26発売)

特集:生存戦略としてのSDGs

2024.4. 2号(3/26発売)

サステナビリティーの大海に飛び込んだ企業の勝算を、経営学者・入山章栄とSDGs専門家・蟹江憲史が読み解く

ビジネス SDGsのファーストペンギンに続け
農業 都会のど真ん中で野菜を育てて地球を救う
金融 全人類に機会を!目指すのは民間版世界銀行
福祉 芸術×ビジネスで世界を変える
スチール 鉄鋼はグリーンに、軽やかに
自動車 EV化を加速するフォードがウーバーとタッグ
企業支援 「多様性」推しの小規模店支援で地域社会も活性化
社内改革 製造業にこそDEIは必要だ
■ニューズウィーク日本版SDGsアワード 2023■
イベント SDGsの一隅を照らす
受賞企業 アイデアと努力で持続可能に
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース