最新記事
BOOKS

【やってみよう!】人生や仕事に対する「自分の価値観」を正確に知るワーク

2025年2月7日(金)11時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
valuesの文字

たった3分で今日1日が気持ちよく過ごせるとしたら/pixabay

<満足な人生を送りたいなら、まずは自分が目指す方向を正確に知ること。そのための簡単なワークを紹介>

韓国出身の起業家で富豪のケリー・チェ氏は、チャンネル登録者数53万人のインフルエンサーとしても知られ、経済、キャリア、人生を豊かにしたいと願う多くの人をエンパワーしている。

チェ氏は「『今の状況』というのは、今まであなたが人生の中心に何を植え、それをどれほど愛してきたのかをよく表している。人生は決して嘘をつかない」と言い、そのうえで、夢を叶え、富を創造するには「自分にとって本当に必要な価値(=価値観)」を人生に根付かせなければならないと説く。では「自分の価値観」を正確に把握するにはどうするか?

韓国で112刷のベストセラーになっているケリー氏の著書『富者の思考 お金が人を選んでいる』(小笠原藤子訳、CCCメディアハウス)より、簡単にできるワークを紹介する。

◇ ◇ ◇

自分の価値観(コアバリュー)を知ることは人生の航路を知ること

あなたの価値観が何なのかを知っていれば、人生の航路決定はうまくいく。だから、内面の奥底に潜む真の〈コアバリュー(CoreValues)〉を見出さなければならない。

〈コアバリュー〉を定めてから決めた目標は、たとえ何があろうと簡単には変わらない。〈コアバリュー〉には人生の方向性を堅持する力があるからだ。では、〈コアバリュー〉とは一体何なのか?

〈コアバリュー〉とは、「我々が考えて行動できるようにするうえで必要な、意思決定の基準」のことだ。企業の〈コアバリュー〉については耳にしたことがあるだろう。

企業の〈コアバリュー〉は、その企業の進む方向と目標を意味する。だから企業は〈コアバリュー〉に合わない商品は生産しない。本質をぼかし、存在意義を損なうからだ。

個人の〈コアバリュー〉もこれと同様だ。個人が〈コアバリュー〉を見出した瞬間、人生の本質をぼかし、自分の存在意義を損なうことに対して、拒絶する勇気が湧く。それに伴い、当然、人生も変化する。自分の〈コアバリュー〉を発見すれば、目標への到達時間や情熱を大幅に節約することができる。余った時間と情熱で、また別の目標を叶えることも可能だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米重工業大手ハネウェル、上場3社に再編へ 物言う株

ワールド

米政府職員労組、トランプ政権を提訴 USAIDの解

ワールド

米効率化省の政府決済システムアクセス、訴訟中は制限

ビジネス

お知らせ-午前5時02分に配信した気候ストレステス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    連邦政府職員を「ディープステート」として国民の敵…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 6
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 7
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中