最新記事
仕事術

「∞プチプチ」なんてどう思いつくの? アイデア溢れる会議の秘訣はカプセルトイにあった

2023年5月19日(金)17時27分
flier編集部

よいアイデアは「記憶に焼きつくアイデア」

──高橋さんは『1日1アイデア』やVoicyでも、多種多様な本を紹介してくださっています。ご自身の人生や価値観に影響を与えた本について教えていただけますか。

1冊目は、仕事で非常に影響を受けた大好きな本、『アイデアのちから』です。

著者は、よいアイデアは「記憶に焼きつくアイデア」だと表現しています。記憶に焼きついたとしたら、その人は決して忘れないし、何らかのタイミングで行動に駆り立てられます。「あの本あったな」と覚えているから、書店でその本を見て購入するというように。

では記憶に焼きつくアイデアの条件とは何か。著者は、「単純明快である」「意外性がある」「具体的である」「信頼性がある」「感情に訴える」「物語性がある」の6つにまとめています。これはアイデアを選ぶ際の基準にもなります。

特に「単純明快である」と「意外性がある」は、色々なシーンで応用できます。商品開発でもSNS発信でも話題になるのは、趣旨が一言でわかり、かつ「その手があったか!」と思わせるものです。シリーズ累計820万部を突破した「うんこドリル」は、まさにその好例でしょう。

230518fl_itp05.jpg

アイデアのちから
 著者:チップ・ハース、ダン・ハース
 翻訳:飯岡美紀
 出版社:日経BP
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

次に影響を受けた本といえば、サイエンスライター鈴木祐さんの『最高の体調』。まず、現代人に特有の不調を「文明病」と表現するなど、言葉選びが秀逸なんです。流れるような文章で、一冊の本を読むという旅が、こんなにも楽しいものなのかと気づかせてくれました。この本では、自然にふれることの大切さが書かれていて、自然と一体化したいという気持ちが生まれました。いまでは自然のなかでの散歩が習慣になっています。

230518fl_itp06.jpg

最高の体調
 著者:鈴木祐
 出版社:クロスメディア・パブリッシング
要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

デール・カーネギーによるロングセラー『人を動かす』も、訳者の言葉選びがすばらしく、学びの多い一冊です。一例ですが、完全版では、「非難は、相手のプライドと自尊心を傷つけ、かえって反発を招く」といった趣旨の内容を、「蜂蜜が欲しければ、蜂の巣を蹴るな」という表現で端的に示しています。『1日1アイデア』の執筆で、言葉にこだわったのも、この本の影響が大きいですね。

230518fl_itp07.jpg

新装版 人を動かす
 著者:デール・カーネギー
 翻訳:山口博
 出版社:創元社
要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中