最新記事

自動車

日本のEV先進エリアは首都圏ではなく地方都市 中国のバカ売れ人気車が教える普及のカギとは

2022年2月28日(月)19時11分
山崎 明(マーケティング/ブランディングコンサルタント) *PRESIDENT Onlineからの転載

自宅の駐車場で充電できなければ急速充電スタンドを使わざるを得ないが、急速充電スタンドでの充電費用は意外と高価で、EVの経済的ベネフィットは少なくなる。また現在主流の40~50kWh程度の充電器では、30分の充電で100km程度の距離分しか充電できない。

都市生活者が車で出かける目的はゴルフや観光地へのドライブ、というケースも多いだろう。となると航続距離100kmではまったく足らず、途中での充電が必須となってしまうだろう。また都市生活者は勤め人が主だろうから車は週末しか使わないという人も多いのではないか。

最新のEVはバッテリー保護のために駐車中も温度管理している(寒いときは暖め、暑いときは冷やす)ので、乗らなくてもバッテリーに蓄えた電気を消耗する。テスラの場合1日で1~4%消費するといわれている。テスラユーザーのブログによれば、6日間で走行可能距離が272kmから248kmに減少したという。

乗らなくても1週間放置すると1割ほど電気は減ってしまうのだ。1カ月乗らなかったら半減である。つまりマンション居住の都市生活者にとってEVは非常に使いづらく、経済的ベネフィットもないものなのである。

中国で最も売れているEVとは

このように考えるとある疑問が生じる。

今日本で売れているEVは日産リーフとテスラだ。安いほうのリーフでも最低330万円もする。テスラは450万円以上だ。地方の高齢者というよりは、都市部の比較的豊かな層向けの価格帯である。潜在需要と供給がまったくかみ合っていない。

テスラは都市部で売れているが、これは「先進層・環境重視層であること」を表現するためのプレミアムブランド品としての需要としか考えられない。

ここで頭をよぎるのは、中国のEV市場である。

中国はEVベンチャー企業がたくさんあり、テスラも巨大な工場を持っている(現在日本で売られているテスラ・モデル3は中国製である)。中国ではテスラも売れているし、新興メーカーのテスラを意識した高性能EVも売れている。

しかし2位以下を引き離して圧倒的1位で売れているモデルがある。上汽通用五菱汽車(ウーリン)の宏光(ホンガン)MINI EVである。2021年の販売台数はなんと42万4138台。2位のテスラ・モデルYが16万9547台だから、その多さがわかるだろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    日本では起こりえなかった「交渉の決裂」...言葉に宿…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中