新興国株式は買いか? アナリストが2021年の世界経済を楽観する理由
PROMISING MARKETS
インドも高成長が見込まれている(ムンバイ、2017年) DHIRAJ SINGH-BLOOMBERG/GETTY IMAGES
<予測では先進国より力強い成長。新興国株の上昇を牽引する要因は、貿易の回復、低金利と低インフレ、そして......>
(※本誌「2021年に始める 投資超入門」特集より)
2020年は、コロナ禍が世界経済に大打撃を与えた。新興国も例外ではない。特にヨーロッパやアメリカ、そしてアジアへの輸出に依存する国々が受けたダメージは大きかった。新興国26カ国の株価をカバーするMSCI新興市場指数は、2020年1~3月期に約35%も下落した。
だが2021年は違うと、アナリストらはみる。新型コロナウイルスのワクチンが出回り、旅行や貿易、消費が回復すれば、原油など原材料の需要も戻ってくるだろう。既に2020年後半にマイナスのほとんどを取り戻した新興国は、一段と成長に拍車が掛かりそうだ。
新興国株の上昇を牽引しそうな要因はいくつかある。
何より大きいのは世界経済の復調だ。そうなれば新興国の輸出品需要も拡大し、コモディティー価格も上昇するだろう。米金融大手モルガン・スタンレーは、世界経済は2020年こそマイナス成長だったが、2021年は健全な6.4%の成長になると予測する。輸出主導経済の国にはいい知らせだ。
「2021年4~6月期に世界経済の復調が本格化すれば、新興国の成長が世界をリードするだろう」と、ゴールドマン・サックスは予測している。
資産運用会社ブラックロックは、新興国株は「(世界経済の)回復の最大の恩恵を受ける」としている。例えば経済活動と旅行需要が回復すれば、メキシコやロシアなどの産油国がほかよりも大きな恩恵を受けるだろう。
インドやブラジル、中国など大型の新興国では、活発な内需も急速な成長を後押ししそうだ。モルガン・スタンレーの予測では、2021年の成長は先進国が5.1%であるのに対し、新興国は7.4%になるとみられる。なかでもインドは9.8%、中国は9%と、力強い成長が期待される。
いち早くロックダウン(都市封鎖)から抜け出した中国は、新興国の成長をリードしそうだ。だがその好調を牽引するのは、基本物資への旺盛な需要だけではない。中国とインドは世界のデジタル革命のリーダーでもあり、コンタクトレス決済やネット通販、人工知能(AI)といった技術を急速に取り入れている。
バイデン政権もプラスに
マクロ経済には、新興国に好ましい条件がそろっている。現在は世界的な低インフレと低金利の時代だ。それが資金調達コストを下げ、成長に拍車を掛け、ハイリターンの投資先(新興国に多い)への資金流入をもたらしている。
ドルの軟化も新興国にはプラスに働く。「歴史的にドル安は新興国にとっていいことだ」と、BNPパリバの新興国調査部門を率いるマルセロ・カリバリョは言う。