最新記事

経営

値上げが中小企業を幸せにする4つの理由(後編)

消費税10%引き上げはむしろチャンス? 上手な値上げは、取引先や顧客までも幸せにする

2015年10月21日(水)06時30分

ステークホルダーのために 過当競争の中でも値上げを実現できれば、取引先と信頼関係も築ける(写真は本文と関係ありません) ByeByeTokyo-iStockphoto.com

 2017年4月に消費税率が10%に引き上げられるが、その際の軽減税率導入をめぐって激しい議論が交わされている。軽減税率がどう決着するにせよ、消費増税は刻一刻と迫る。だが、それで世の中が自動的にインフレに転じるとは限らないし、モノの値段が勝手に上がるわけでもない。

 商品やサービスを売るビジネスの現場では、そう単純な話ではない。「個々の会社や店が意志を持って値段を上げ、それをお客さんに受け入れてもらうことが必要」だと、多くの中小・中堅企業を調査してきた経営コンサルタントの辻井啓作氏は言う。

 辻井氏は著書『小さな会社・お店のための 値上げの技術』(CCCメディアハウス)で、デフレ・インフレに関係なく、経営者も従業員も取引先も顧客も幸せにできる手段として、値上げの必要性を説く。「1割の値上げができれば営業利益は2倍になる」「値段のしくみを知り、条件を整え、勇気を持って値上げせよ」と辻井氏。

 ここでは、本書の「第1章 どうして値上げが必要か」から「値上げが中小企業を幸せにする四つの理由」の項を抜粋し、前後半に分けて掲載する。

<*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『小さな会社・お店のための 値上げの技術』
 辻井啓作 著
 CCCメディアハウス

※値上げが中小企業を幸せにする4つの理由:前編はこちら

◇ ◇ ◇

3.値上げは取引先(仕入先)を幸せにする

 有名な和菓子店の店主さんが「材料を仕入れる取引先には絶対に値引きを求めず、その分、最高の材料を手当てしてもらっている」と話していました。長年の取引で培った信頼関係が感じられる言葉です。

 その和菓子店の商品は決して高額な値段ではないのですが、それでも他の店に比べればやや高い値段がつけられており、それらが次々と売れていくのです。やや高い、という程度の値上げでも、そこから生じる余裕が、材料の価格を惜しまないという姿勢を生んでいます。そうすると、材料を提供する卸売業者の側にも余裕ができ、よりよく材料を安定して提供できるようになります。

 推測ですが、きっと卸売業者の人も、多くの取引先が値下げを要請する中、値段ではなく品質を求めるこの和菓子店との仕事にやりがいを感じていることでしょう。そして、そのことがさらに良い材料を提供することにつながっているに違いありません。

 もちろん、取引の際に相手を甘やかすのがいいというわけではありません。仕入れる原材料は品質と価格の両方で納得できることが重要です。でも、この和菓子店は少しだけ高い値段で売れる商品を持っているからこそ、値段より品質を重視できるのです。おそらく、卸売業者の側でも、この信頼に応え、良い材料を適切な価格で提供し続けていることと思います。

 値上げができれば、自分の店や会社だけでなく、その幸せは取引先にも広がっていくことがよくわかります。

4.値上げはお客さんも幸せにする

 意外に感じるかもしれませんが、実は上手な値上げは、お客さんも幸せにします。

 もちろん、同じ商品・サービスをそのまま値上げされて幸せを感じるお客さんはいません。でも、値上げすることで商品やサービスの内容を充実させることができれば、喜ぶお客さんも出てくるでしょう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中